Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

ラベルの張替

2017-02-28 | ハンドメイド&リメーク・雑貨
チョーナンからもらったお酒の中には変わった洋酒がいくつかありました。特にチェコで買ったというHRUSKOVICEの洋ナシのお酒は、ちょっと癖があって苦手。でも42%とアルコール度が高いので、消毒用に使ってる焼酎代わりに利用することに。



空になったばかりの焼酎のボトルにお酒を移し、ラベルも貼り替えます。ビンもかわいくて好きだったんだけど、場所を取っちゃうんです。べったりくっついたラベルをはがすのは大変だったけど、交換したらかわいくなりました♪

我が家にもお雛様

2017-02-24 | ひなまつり
実家から七段飾りの写真が送られてきてすぐ、我が家もお雛様を出しました。



お雛様の台にしたのはジョーカーの菓子箱の一部(こちら)



玄関はキュートに。



トイレはさわやかに。

2017年・ひなまつり
お雛様に会いたい(2016年・ひなまつりもこちらから)
我が家にもお雛様

お雛様に会いたい

2017-02-23 | ひなまつり
妹家族と母が一緒になって、実家の和室にお雛様を飾ったと写真が届きました。



幼いころ、母と飾ったお雛様。久しぶりに見に帰りたくなりました♪

2016年・ひなまつり
玄関にお雛様(2015年・ひなまつりもこちらから)
トイレにお雛様

2017年・ひなまつり
お雛様に会いたい
我が家にもお雛様

床の隠し扉

2017-02-19 | DIY・1
床に穴をあけたときにフローリングと一緒に根太を一本切っています。片方は大引きに乗ってますがもう片方は浮いたままなので蓋を受ける役目を兼ねた桟を洗濯機側に取り付けることに。オットは最小限のカットで済むように場所をチェックしてくれてたのでこの一本を入れるだけで済みました。



蓋になる部分、フローリングと共に切った根太の端は桟の幅にカットして床がフラットになるように調整。



取手としてあけた穴は裏に薄い板をあて、裏全体にグラスウールを張ります。



完成した蓋をフローリングに戻したら、へこんだ取手に切り抜いたフローリングの切れ端を埋め込みます。これで床の凸凹は解消♪チェストを戻せば半分は隠れるのでぱっと見、気付かないほど。

床下点検口の設置
洗面所の床に穴!
床の隠し扉

洗面所の床に穴!

2017-02-18 | DIY・1
本宅床下へのアクセスはキッチンの床下収納庫と階段下納戸から。ただこの二つだけでは基礎にブロックされた洗面所の床下には行けません。そこで、洗濯機と洗面台の間にあるチェストの下に点検口を作ることに。



丸のこがなくてホームセンターへ。充電式の小ぶりな丸のこ目当てに行ったのですが、切る・はがす・削るができるマルチサンディングソーを試してみることに。根太と大引きの位置を確認し、大引きを傷つけないよう深さの目印として歯の部分にテープを貼って穴あけスタート。丸のこと比べたら時間はかかりますが、作業し辛い場所もこれならOK!思った以上にいい仕事をしてくれました。くり抜いた床は蓋になるので取手用の小さな穴もあけてあります。



床下点検口の設置
洗面所の床に穴!
床の隠し扉

イケアのRIKLIGにポットウォーマー

2017-02-16 | ハンドメイド&リメーク・雑貨
コーヒーを淹れるときも冷蔵庫でお茶を保存するときも愛用しているイケアのRIKLIG、割れたら買い替え5年以上になります。背が低いので冷蔵庫に入れた時も食卓に置いた時も邪魔にならず、レンジもOK、とにかく使い勝手がいい♪



今回はコーヒーを淹れている間の保温のために、フリースの余りを使ってポットウォーマーを作ることに。



フリースを二つ折りにして巻き、マジックテープで留めるシンプルな作り。これまでタオルを縦に二つ折りにして保温していたので、専用のものがあるととっても便利。ところが、ポットは注ぎ口が低いため注ぐときはずらすか外さなきゃいけないのがちょっぴり残念。




スキー収納棚の手直し

2017-02-15 | DIY・1
家族4人分のスキー板を収納するために作った収納棚(こちら)を手直し。



最近の板は短くて幅広、10年前の板ぴったりに作っていたのでサイズが合わなくなりました。



下の段はすでに広げてあったので、今回は上の段を。



オットのと今年買い替えたばかりの私のを早速収納。息子たちのも保管できます。私が使ってた10年前の板は感謝しつつ、切り刻んで不燃ごみへ。

ドライブレコーダーの取り付け

2017-02-14 | 車・自転車
去年12月、COSTCOでドライブレコーダーがセールに!前から取り付けたいと思っていたので迷わず購入。



取り付け位置はミラーの裏。なるべく隠れる位置で運転に支障のない場所を選びました。電源は専用のソケットに繋ぎヒューズボックスから取ろうとしたのですが、助手席側を開けて取った電源ではエンジンを切っても常時動いたままに。



作業が夜だったので運転席側を開けるのは諦め、シュガーソケットに差し込んで取付は一旦終了。コードはなるべくパネルやピラーに入れ込んで隠しておきました。

SLOW COFFEE STYLE

2017-02-09 | インテリア&雑貨・M1


閉店セールのキッチン雑貨屋さんでKINTO SLOW COFFEE STYLEのケトル900mlを半額でゲット!コーヒーを淹れるのは昔からハンドドリップなのに、ドリップ用のケトルを買ったのは初めて。



注ぎ口が細く蓋は丁番で繋がれてるので傾けても落っこちません。思った以上に使いやすくて私が淹れても美味しく安定してるとオット、良かった♪

窓ガラスの冷気対策

2017-02-08 | DIY・2
隙間対策の次は窓ガラスのコールドドラフト対策に着手。隙間風と違い、室内の空気が窓で冷やされ冷気となって降りてくるので窓自体の対策が必要です。



プラダンが余っていたのと、骨組みになった襖があったのでプラダンをパッチワークのように養生テープで張り付けました。これを横にして窓の下にピタリとくっつけて冷気を防ぐ作戦。基本は窓・すだれ・プラダン襖・遮光カーテンの順。主寝室だけはすだれと襖の間にシャワーカーテン。窓辺で寝てもひんやり冷たい空気は感じなかったので、効果はあったと思う♪



2016年・12月
ドアやサッシに隙間テープ(2016年11月もこちらから)
窓ガラスの冷気対策

ドアやサッシに隙間テープ

2017-02-06 | DIY・2
玄関ドアにはパッキンがなく、サッシに付いてたウレタンはぽろぽろ剥がれ落ち、外からの冷気が気になります。その対策としてモヘアタイプの隙間テープを貼ることに。テープの厚みでドアや窓が閉まらなくてはどうしようもないので確認しながらの作業、これで少しは気密性がアップしたかな。



2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

2016年・12月
ドアやサッシに隙間テープ
窓ガラスの冷気対策

毛糸でふわふわアクセント

2017-02-04 | ハンドメイド&リメーク・おしゃれ
ハロウィンの髪飾りにも使った毛糸・Long fur type yarn Lumiere(こちら)でコートのリメーク。



ざっくり鎖編みをしたものを一本ずつ縫い付けました。襟元とポケット部分は2本、袖には8本縫い付けて。フェザーヤーンのような特殊な毛糸は編み目も縫い目も目立たないので簡単♪

タートルでネックウォーマー

2017-02-03 | ハンドメイド&リメーク・おしゃれ
家着にタートルネックのフリースを買ったのは良いのですが、どうも締め付けられるのが苦手。数回着たのちにタートルの部分はカットしてしまいました。



ピンクとパープルの2枚分をカットしたので、これを合わせてネックウォーマーに。折り曲げてあったものを開きリバーシブルになるように縫っただけ。矛盾するようですが、やっぱり首元が寒い時は欲しいのです。今回これがスキー場(こちら)で大活躍でした!

MartにCOSTCOのエコバッグが♪

2017-02-02 | インテリア&雑貨・M1
COSTCOで販売されてるMart3月号にはハワイ限定の新柄「アイランド柄エコバッグ」が付録に!早速買ってきました。



持ち手は短いのと長いのが両方ついてて、肩掛けも可能に。



たっぷり28㎝のマチの両端にはボトルホルダー付き。2リットルのペットボトルが入る大きさです。これは便利かも♪