ここで決断しないと「バロック音楽を鑑賞する」なんて機会はきっと訪れない!雰囲気だけでも楽しもうとコンセルトヘボウでAmusterdam Baroque Orchestr & Choir:Telemannの当日チケットを入手した私達(こちら)。一番恐れてたのは寝ちゃわないか?てこと。

おなかいっぱい食べると危険なので夕食は軽く、コンセルトヘボウの中にあるカフェでサンドイッチをとることに。ここが大当たり!ゴージャスなシャンデリアが下がるおしゃれなカフェで、サンドイッチもとっても美味しかったんです。メニューの表紙までおしゃれ~

時間が迫ってくると会場へ。コンサートの前に飲み物が提供されます。これはコンサートの代金に含まれてて、宮殿のような場所でゆっくりと開演を待つのです。優雅ですよね。ワインといきたいところですが、我慢してコーヒーを。でもコンサートが始まると関係なく眠気が襲ってきます!心地いい歌声が一緒なんだもん。

1部が終わると休憩時間。ホールでは再び飲み物が提供され、チャイムが鳴るのを待ちます。アカン!と思いながらも今度はワインに手が伸びちゃいました。2部では更なる睡魔が・・そんな状態でしたが結構楽しんでもいたんです。指揮者の動きがとってもキュートでうけまくったこと、素敵な建物で音楽が聴けたこと、休憩時間に優雅な気分になれたこと、日本では味わえないひと時でした。

コンサート終了後、向かいのトラムの駅ではまだ余韻が残るお客さんで溢れてました。ふとコンセントヘボウを見上げると、窓に楽団の映像が映し出されるというにくい演出が。そしてここで行われるほとんどのプログラムにGVB(アムステルダム市営交通会社)が無料になるという得点が付いてます。もちろん今回のコンサートにも付いてて、皆さん、黄門様の印籠よろしく陽気にチケットを見せてトラムに乗り込んでいきます。最後の最後まで楽しませてくれたコンセルトヘボウ、ブラボー!
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2013年・ニース&オランダ9日間
「いつか」が現実に!(番外編はこちらから)
長い旅の始まり
丸一日かかって
アパルトマンの住人気分で
一味違うマックカフェ
華やかなマルシェへ
コートダジュール!といえば
贅沢な美術館のようなホテル
紙まみれになりながら
ビタミンカラーで充電
ニース風サラダを味わう!
グレース・ケリーが嫁いだ国へ
モナコ公妃が愛したチョコ
無料だなんて、太っ腹♪
いらないものに価値を見出す!
窓が騙し絵だったとは!
オリーブ畑や高級住宅街に囲まれ
旧市街地に残るセレブな館
現地調達が楽しい!
ネオゴシックかビクトリアンか
最高の立地
窓の外と内側で
一足お先にZARA HOME
素敵空間を丸ごと!
朝食のあとは風車の村へ
村にはかわいいがいっぱい
くじらのサインのレストラン
窓を飾るのは・・・
一足お先にマイケル!
息つく暇なし!

おなかいっぱい食べると危険なので夕食は軽く、コンセルトヘボウの中にあるカフェでサンドイッチをとることに。ここが大当たり!ゴージャスなシャンデリアが下がるおしゃれなカフェで、サンドイッチもとっても美味しかったんです。メニューの表紙までおしゃれ~

時間が迫ってくると会場へ。コンサートの前に飲み物が提供されます。これはコンサートの代金に含まれてて、宮殿のような場所でゆっくりと開演を待つのです。優雅ですよね。ワインといきたいところですが、我慢してコーヒーを。でもコンサートが始まると関係なく眠気が襲ってきます!心地いい歌声が一緒なんだもん。

1部が終わると休憩時間。ホールでは再び飲み物が提供され、チャイムが鳴るのを待ちます。アカン!と思いながらも今度はワインに手が伸びちゃいました。2部では更なる睡魔が・・そんな状態でしたが結構楽しんでもいたんです。指揮者の動きがとってもキュートでうけまくったこと、素敵な建物で音楽が聴けたこと、休憩時間に優雅な気分になれたこと、日本では味わえないひと時でした。

コンサート終了後、向かいのトラムの駅ではまだ余韻が残るお客さんで溢れてました。ふとコンセントヘボウを見上げると、窓に楽団の映像が映し出されるというにくい演出が。そしてここで行われるほとんどのプログラムにGVB(アムステルダム市営交通会社)が無料になるという得点が付いてます。もちろん今回のコンサートにも付いてて、皆さん、黄門様の印籠よろしく陽気にチケットを見せてトラムに乗り込んでいきます。最後の最後まで楽しませてくれたコンセルトヘボウ、ブラボー!
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2013年・ニース&オランダ9日間
「いつか」が現実に!(番外編はこちらから)
長い旅の始まり
丸一日かかって
アパルトマンの住人気分で
一味違うマックカフェ
華やかなマルシェへ
コートダジュール!といえば
贅沢な美術館のようなホテル
紙まみれになりながら
ビタミンカラーで充電
ニース風サラダを味わう!
グレース・ケリーが嫁いだ国へ
モナコ公妃が愛したチョコ
無料だなんて、太っ腹♪
いらないものに価値を見出す!
窓が騙し絵だったとは!
オリーブ畑や高級住宅街に囲まれ
旧市街地に残るセレブな館
現地調達が楽しい!
ネオゴシックかビクトリアンか
最高の立地
窓の外と内側で
一足お先にZARA HOME
素敵空間を丸ごと!
朝食のあとは風車の村へ
村にはかわいいがいっぱい
くじらのサインのレストラン
窓を飾るのは・・・
一足お先にマイケル!
息つく暇なし!