2010年、引っ越したマンションに合わせて作ったキッチンシェル(こちら)、その後も使い勝手の関係や家電の買い替え、引っ越しの度に少しずつ形を変えてきました。今回の模様替えでは、そのまま使ってみようとシンクを数センチずらして冷蔵庫跡に押し込んでみたのですが、いまいちピンときません。シンクの横に壁がない方がいいということになり、またまたリメークすることに。

一番上の棚部分はそのままにシンク側の板を途中から切り落としました。片足になった棚は吊戸棚の要領で壁にビス打ち固定、レンジを支えます。シンク台と高さを合わせて新たに設置した中段はシンク横に直接固定。その下はキャスター収納になるので板張りの床には調整が必要でした。ダイニング側同様、板張りの上に薄い板を重ねクッションフロアを張って高さを調整。これでキャスターがスムーズに動くように♪

キッチンシェルフ