「地球・環境・平和」をコンセプトにした光の祭典「光都東京・LIGHTOPIA2011」

東日本大震災からの復興を願って被災地の子どもたちや各界の著名人が描いた明かり絵を集めた「アンビエント・キャンドルパーク」

印象的だったのは長嶋茂雄氏の「生きる」の字。彼だからこそ、3文字だけで十分すぎるほどのメッセージが伝わってきます。

フラワーファンタジアでは光と花と水で春の兆しを演出。パンジーなど冬の寒さにも負けない花が使われてます。たくさんの色がちりばめられてて幻想的。

最後に有楽町、コカコーラ協賛で活気溢れる真っ赤なイルミネーションは元気が出そう!
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2011年・東京タワーから汐留~丸の内イルミ
イブは東京タワー!
クリスマスライブに出くわした♪
バールで早めのディナー!
並んだ価値あり!
笑顔になる未来へ
幻想的な光で

東日本大震災からの復興を願って被災地の子どもたちや各界の著名人が描いた明かり絵を集めた「アンビエント・キャンドルパーク」

印象的だったのは長嶋茂雄氏の「生きる」の字。彼だからこそ、3文字だけで十分すぎるほどのメッセージが伝わってきます。

フラワーファンタジアでは光と花と水で春の兆しを演出。パンジーなど冬の寒さにも負けない花が使われてます。たくさんの色がちりばめられてて幻想的。

最後に有楽町、コカコーラ協賛で活気溢れる真っ赤なイルミネーションは元気が出そう!
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2011年・東京タワーから汐留~丸の内イルミ
イブは東京タワー!
クリスマスライブに出くわした♪
バールで早めのディナー!
並んだ価値あり!
笑顔になる未来へ
幻想的な光で