Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

イケアの激安テーブルトップ投入

2012-05-15 | DIY・1
イケアでテーブルトップ・BILLSTAバーチ調118cmを500円で手に入れたので、本宅に着いてすぐに組み立てました。



KOIZUMIの収縮式のダイニングテーブル(こちら)はチョーナンの下宿先に持ってったんで、これはその代わりです。



足はチョーナンの不要になったテーブルVIKA AMON 120×60cmの足・VIKA ADILS。テーブルトップ(こちら)は傷みが激しかったけど足は使えるので丸テーブルに流用です。でも本来これにつける足は別のものなので、下穴をあけて直して取り付けてます。



足を付けたらイスをセット。KOIZUMIのイスが低めなのは日本製なので仕方ないかな。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

PC持ってチョーナンの大学へ

2012-05-14 | お出かけ
GW4日目朝は父の畑で三つ葉を収穫。



夕方は妹の家にも行くので多めに~♪ これは後にお浸しになりました。三つ葉のお浸しは香りが良くって大好き!



その後荷物をまとめて京都へ。途中ランチをとるためびっくりドンキーへ。子供が小さいときに行ったきりだからすっごく久しぶりなんだけどメニューってこんなにでかかったっけ?すごい圧迫感!チョーナンが食べたフォンデュ風チーズバーグとジナンが食べたチーズバーグは共に300グラム。オットのはチーズイン、私のはレギュラーの150グラムハンバーグ。息子達のハンバーグを見た後自分の注文したの見たらすっごく小さく見えちゃった・・・



そして、妹の家に行く前に寄ったのがチョーナンの通う大学。オットがラップトップに変えたことで不要になったPCを彼の研究室に運び込みたかったんです。その旨ゲートで伝え構内に入ると、運良く建物のすぐ前に車を着ける事が出来ました。この棟に来たのは入学手続き(こちら)以来かな。3年前が懐かしい.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

トイレからもこの眺め

2012-05-13 | グルメ
GW3日目午後は大阪駅へ。上から見たいという私のリクエストでエスカレーターで上へ。駅全体が見渡せ、曇っていたにもかかわらず大屋根の効果は絶大、とっても明るい。



オットは出張でここを利用してるけど、私もジナンも初めて。感動~\(^o^)/



お昼はLUCUAにあるローザ・ローハで。ここはホテルグランヴィア大阪直営のスペイン風タパスレストラン。私はオムライス・牛すじ肉のファバタソース、オットとジナンは若鶏のチリンドロン。どちらもアッツアツで出てきます。ボリュームもあっておいしぃ~。



10階のトイレからも構内が見下ろせるようにガラス張り。手を洗いながらのこの景色、すごーい♪



この後、ショッピングしてオットはプチ同窓会へ。私とジナンは蓬莱の豚まんを買ってジナンとチョーナンの下宿先へ戻りました。この日、チョーナンは一日アルバイト、みんな帰りが遅くなったのでこれで夕食です(^^)v

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

料理男子の朝ごはん

2012-05-12 | フード
チョーナンの料理の腕はあっという間に私を超えました。低いハードルなのであっさりとf^_^;



GW、2日間を家族丸ごとチョーナンの下宿にてお泊り。朝ごはんは彼の手作りでした。一日目はダシ入りオムレツにお味噌汁、そしてふりかけご飯。このふりかけ、ダシを取った後の鰹節が使われてるんですよー!私なんて作ったこともない、てかそもそも私の場合、ダシはダシの素だし。



2日目は魚の干物を焼いてくれてました。最近ご飯は土鍋で炊いてるんだとか。簡単に炊けて美味しい、炊飯器(おどり炊き)に比べ洗う部品が少ないっていうのがその理由らしい。



そんな彼の教科書は「一流料理長の和食宝典」、和食の基本から応用まで網羅。開くと付箋がいっぱい!挑戦したいものが黄色、作ったレシピにはピンクの付箋が貼られてました。ピンクはまだまだ数が少なかったけど着実に彼の腕は上がってる!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

小物、脇役でセンス溢れる♪

2012-05-11 | お出かけ
まっちゃんに2年前も連れてってもらったオープンガーデン(こちら)に、ひょんなことからまた連れてってもらうことに。今回はひぃちゃんとふぅちゃんも一緒です。



雑誌にも取り上げられたお庭。前回もそうだったけど、わくわくどきどきの連続です。上の写真の右下の大きな壺にはホースが収納してあります。雰囲気を壊さない工夫はさすがです!



今回はこのお庭のオーナーにもお会いできました\(^o^)/ ちょうど、面白い花が咲いていると案内されたのが塀沿いのラティスに絡むカレーバイン(ビグノニア)。ノウゼンカズラ科で名前にあるようにカレーの匂いがします。花の色もカレー色、思わずおなかがグーとなりそう(/-\*)



オーナーはとっても気さくな方。ジュースとお友達が焼かれたというクッキーでもてなして下さいました。こんな素敵なお庭を眺めながらお茶が出来るなんて思いがけない出来事に感激です♪お花が繋いでくれたご縁はこれだけでなく、「国際バラとガーデニングショウ」が12日から開催されるんですが、13日に彼女も西武ドームに行くっていうんです。2年前、青いバラの河本さん(こちら)に誘ってもらったのに病気になって行けなかったし、今回はぜひ行きたいって思ってます。13日は11:30~12:10「美の創造者たち・天使の舞降りるローズアベニュー」に河本さんが出られるんで、それも見たい!今年のシンボルガーデンは「キャス・キッドソンの秘密の庭」、特別展示は「ベルサイユのばら」です、こちらも楽しみ。オープンガーデンのオーナーとも再会の予定です♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

いつ訪ねてもピッカピカ!

2012-05-10 | お出かけ
3日目は朝から私の祖母の家へ。がらがらっと懐かしい引き戸を開けて玄関に入ると耳の遠くなった祖母が待っててくれました。



叔父夫婦は出かけてて、テーブルにはお茶の準備と共に「雨が降る前に苗代をしたいので留守にします。おばあちゃんとゆっくり過ごして下さい」とメッセージが残されててました。



忙しい時期とわかっていながら、こんな時期しか伺えない・・・。なのに心のこもった準備をして下さって感謝です!それにしても・・・いつ来てもこの家はなんて手入れが行き届いてるんだろう!庭には草1本なくって家の中もピッカピカ。すごすぎです(^_^;)



大正6年生まれの祖母は補聴器をつけて何とか会話が成立します。私は彼女の怒った顔を見たことがない!この日もにこにこ、記憶の中の彼女だっていつも笑顔なんです。写真はジナンとのツーショット。写真嫌いのジナンですが祖母となら自然と笑みが♪おばあちゃんマジックです。



そんな祖母が私達が来てくれたと言っては涙、嬉しいと言っては涙。でもやっぱり最後は満面の笑みで手を振り私達を見送ってくれたのでした。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

スマイル全開ケーキ!

2012-05-09 | グルメ
2日目夕方にチョーナンの下宿先に到着。ここに車を置いて電車で京橋に向かいます。



久しぶりにオットの家族と会食予定。その前にTORAJA COFFEEで休憩。初めて入ったお店だけど大当たり!コーヒーが1杯280円とリーズナブルな上、美味しい!ラテでも320円。店内も落ち着いてて寛げる!



みんなと約束した時間になるとユーロダイニング・オマールへ。オットの兄弟達に会うのって久しぶり~。アニバーサリーコースを飲み放題付きで予約。子供達を入れるとみんなで10人、個室があるので心置きなく楽しめます。



アニバーサリーコースには最後にこんなケーキが付いてきました。ぜーんぶ表情の違う顔のいちご達♪この日のみんなの笑顔と重なりますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

イケア雑貨で模様替え

2012-05-08 | インテリア&雑貨・1
書斎で使ってた学習机(こちら)はオットがラップトップに変えたことで不要に。本宅のチョーナン部屋に返すために持って帰りました。



2日目朝、さっそく組み立て元の鞘に。



ベッドにはイケアで買ったクッションに一つはそのまま、もう一つはリメークしたピローケース(こちら)を被せ、繋ぎ合せたブランケット(こちら)でベッドメーキング。



ジナン部屋も同様に。一部屋400円で印象ががらりと変わりました。ファブリックの威力ですね。



午後はチョーナンの住む大阪へ移動。彼が下宿先で使ってたイケアのテーブルトップがボロッちくなったので、本宅で使用中のエクステンション付きのダイニングテーブルを持ってってあげます。そのため解体、そしてここにはやはりイケアで手に入れた新たな激安テーブルトップがやってきます。

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

ここだけ

2012-05-07 | グルメ
今年は9連休のGW!長いお休みを利用して大阪や京都にも行きます。渋滞を避けるため夕方から出発。甲府でジナンをピックするので開通したばかりの新東名は使えず中央道。ただ、中央道を使うと避けられないのが八王子までの道のり。行きのこの区間が一番渋滞!いつも混んでるこの道、何とかなんないかなぁ。



甲府でジナンをピックしたのは9時前。夕食がまだだったのでここにしかないどんぶりガストへ。タルタルハンバーグ牛丼、トマト&チーズ丼、若鶏竜田丼をオーダー。気軽にささっと食事をするにはもってこい。



食事が終わると再び中央道へ。本宅に着いたのは夜中の1時過ぎ、日曜日は午後から大阪へ向かうので体を十分休めとかないと!荷物を運び入れるのは翌朝に回して早々にベッドへ。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

ちょっと早かった・・・

2012-05-06 | お出かけ
長いGWの最終日は、去年も行ったつつじの丘(こちら)へ。



今年は寒かったせいかまだまだ蕾・・・。



お出かけ前は気持ちのいい五月晴れだったのが一瞬にして怪しい空に。雨が降ってきたかと思うとそれが霰に変わり再び雨に。あっという間にびしょぬれ(×_×)久しぶりに走ったのですごく息が荒くなっちゃったけど、びしょぬれなんて何年ぶり?な体験に子供の頃に戻った気分。



そんなことがあった後のティータイム、ふぅちゃんから頂いた生菓子のラッピングにはHappy and glad dayの文字。子供のように無邪気な気分になれたそんな午後でした。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2012年・ゴールデンウィーク
ここだけ
イケア雑貨で模様替え
スマイル全開ケーキ!
いつ訪ねてもピッカピカ!
料理男子の朝ごはん
トイレからもこの眺め
PC持ってチョーナンの大学へ
イケアの激安テーブルトップ投入
新しいダイニングテーブルで
こんな所にフレンチな洋食屋さん♪
小物、脇役でセンス溢れる♪
借景で更にパワーアップ!
ついにデッキ解体・・・
予定外メンテでこちらは・・・
DIY疲れもなんのその
ちょっと早かった・・・

洗面所にイケアの時計

2012-05-05 | インテリア&雑貨・M1
残念ながら今まで洗面所に時計がなかったわが家、オットが会社で使ってたイケアの時計を電池切れで持って帰ってたんで頂いちゃいました♪



置いたのは洗濯機上の棚。トレーの間のぽっかり空いてたデッドスペースはちょうど目線の高さ。



設置面を変えると照明と共にタイマー・アラーム・時計・温度とデジタル表示が変わります。



両脇のトレーには左がバスタオル、右が洗濯ネットと使用頻度の高いものが入ってます。念のため当たっても倒れにくいように滑り止めシートを敷いておきました。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

かごを白くペイント

2012-05-04 | DIY・M1
ミニタオルを入れて洗面所の棚に置いているかご、周囲に溶け込むよう白く塗ることに。昔、ぜーんぶ白く塗ったって思ってたけど(こちら)、なぜかこれだけナチュラルなままだったんですね。。。



細かい目を塗るので刷毛ではなく絵筆を使用。



小さいのであっという間に完成♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

フリンジ増殖中

2012-05-02 | ハンドメイド&リメーク・雑貨
4月号のGLOWについてきたおまけバッグ、ミュベールの黄色いロゴを見て、同じ色のフリンジがあることを思い出しました。



しおりについてたフリンジですがフリンジのすぐ上は根付で和風。好みじゃない部分はばっさりカットです。



フリンジの束ねた部分には編んだシードビーズをつけ、大きめのビーズとリングをテグスで繋げるとバッグチャームの出来上がり。大き目のビーズはDにもらったしおり(こちら)に付いていたもの。



ビーズを抜いてしまった赤のフリンジと同じようなビーズが連なってた青のフリンジ(どちらもDからの)、それらのフリンジをお揃えっぽくするため、家にあったビーズを加えて通し直し。2つともペンケースのジッパーに付けました(写真中央)。前に作っためがねケースのフリンジ(こちら)をスタートに、いつの間にか集まってきたフリンジ。身の回りに少しずつフリンジが増殖中です。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

TDLで結婚式だなんて♪

2012-05-01 | スイーツ
4月に開いたホームパーティーにお招きした新婚さん、TDLで2度目の結婚式を挙げたらしくお土産を頂きました。



去年、予定してたTDLの式は震災の直後だったのでホテルでの挙式になってしまったんだとか。そこで1年後、TDLの挙式を諦めきれず二人だけの式をもう一度挙げることにしたんだそう。



ミッキーやミニー、たくさんのキャラクターに囲まれて幸せだっただろうなぁ~。今度、写真を見せてもらわなきゃ\(^o^)/

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ