日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

朝から大忙しで・・今日の暦紹介

2024年10月17日 09時40分10秒 | Weblog
今朝の信州気温は13度、少し雲がありますがほぼ快晴
爽やかな秋です、昨日は雨の予報でしたが残念ながら
信州の私の街には降ってくれませんでした。農家の皆
さんはガッカリだったかも (≧∇≦)
今日は、近所にお義理があって、朝早くから皆さんで
バタバタとしています。一人暮らしの人が・・亡くなる
と遠くに住む娘さんが来ても、手段も段取りも出来ませ
んやむなく、近所のよしみで・・お節介をしてきました
一寸だけ時間を頂いて、今日のブログアップと軽い朝食
を済ませて・・また行かねばなりません、なので今日は
今日の暦を見ましてそれを紹介してアップだけします。

満月望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的
満月、旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
東京の天文台で今夜20時27分ですからここより北の方
は少し早めに、南の方は少し遅くに満月が楽しめられる
ことでしょう。
神嘗祭 1947(昭和22)年までの祭日。天皇が、その年
の新穀を伊勢神宮に奉納する祭。 1871年に定められた
時点では9月17日であったが、1879年に、一か月先の
この日に改められた。たぶん9月17日には皇居のお米
も収穫が出来ないので一か月伸びたのでしょう
貧困撲滅のための国際デー 1999(平成11)年の国連総会
で制定。国際デーの一つ。
International Day for the Eradication of Poverty
貯蓄の日 1952年(昭和27年)に貯蓄増強中央委員会
の提唱で制定された日で、貯蓄に対する関心を深め、
貯蓄の増進を図ることを目的としている。10月17日は
戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納した神嘗祭
にあたり、貯蓄の日も勤労の実りを大切にとの意味合い
を持っているようです。
上水道の日 1887(明治20)年、横浜の市街地へ日本初
の近代的上水道による給水が開始されました。 イギリ
スの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から
野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していました。

新聞やテレビは、衆議院選挙一色ですね~~果たして
その結果は、あと10日後には判明するでしょうが問題
は投票率です。国民の多くが関心を寄せているのでしょ
うが、期日前投票でもいいので、多くの皆さんの投票を
期待したい、特に若者たちにお願いしたいものです。
















コメント欄はお休みさせて頂いてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする