ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

スウィーツ♪

2010-05-05 17:20:32 | 飯ネタ!
さて、ファインフィールドフェスティバルですが、先にお話ししたとおり『PATISSERIE chihiro』の駐車場が会場だったので、せっかくですからおいしいスウィ~ツをゲットしてみました
ショーケースに並んだたくさんのスウィ~ツ
かなり悩みましたが『新発売』『一番人気』などを狙ってチョイスしました!!


『ショコラ・フランボワーズ』です。
ショーケースの中、他のケーキとはひと味違う存在感があったので、チョイスしました!!
写真では非常にわかりづらいのですが、チョコケーキの間にフランボワーズソース(なのかなぁ?)がサンドしてあって、チョコの甘さと酸味が非常にマッチしています。


『フロマージュ・キュイ』です。
こちらは『新商品』と書いてあったので、有無もいわせずゲット!!
生地がふわふわで、しかも風味豊かです♪
残りはまた後ほど。。。


ファインフィールドフェスティバル 其の参

2010-05-05 17:15:33 | 音楽関連

午後になり、演奏場所が移動になりました。
午前中と打って変わり、建物の日陰での演奏です。
プレーヤーは日陰で涼しいのですが、聞いている方は逆光&日差しで結構しんどかったりします。
それでもバンドの正面で最後まで聞いてくださったお客様が居ました。
ありがたいことですね♪


全体の写真ばかりだと飽きてしまいますので、午後の部はソリスト中心に♪
まずはバリトンから!


こちらはですね。
『L-O-V-E』という曲を演奏している最中なのですが、らっぱたい考案!
人文字で『L0VE』の文字を作っています。
タイミング良く写真、とれました


ドラム、後方から。
通常は正面から撮るものなんでしょうけど、こういうアングルって結構貴重なんですよね。

続きましてソリスト3連発!!
この時間になると逆光がしんどくて写真がうまくとれませんでした。








ひるめし

2010-05-05 13:38:04 | 飯ネタ!

ファインフィールドフェスティバルの次なる会場は『PATISSERIE chihiro』さんの駐車場。
ということで、『PATISSERIE chihiro』さんも出店しており、せっかくなので今日のひるめし決定!!
全部で10種類近くバリエーションがあったのですが、ゴルゴンゾーラの香りにつられ、『チーズ』をチョイス♪
予想通りの味で満足満足
パンケーキももちろんおいしかったのですが、特筆すべきは付け合わせのピクルス。
これってば絶品です!!


ファインフィールドフェスティバル 其の弍

2010-05-05 12:31:45 | 旅日記

この『ファンフィールドフェスティバル』ですが、いろいろな会場で演劇とかワークショップ、大道芸などをやってい、市ジャズの演奏終了後、バルーンアートの方がパフォーマンスしておりました。


お話の中で、いつもはちゃんとネタを仕込んでくるようなのですが、今日はネタなしとのこと。
それにしても、バルーンアートっていつ見てもすごいですよね!!
練習もするんでしょうけど、それにしてもこの短時間に立体的な形を作っていくんですから、尊敬します。


作成途中だと何を作っているかわからないのですが、それがいい!!
想像力をかきたてます!!


流石にここまで来ると何を作っているかわかりますね??
はい。
世界で一番有名な白黒のネズミさんです!
この連休中なんて大忙しでしょうに、この日本にもちょくちょく来ているようですね。
たぶん千葉に行くとあえるかもしれませんよ♪


不思議なことにどのお客様もパフォーマーの方とある一定の距離を保っています。
何ででしょうね??
それにしても、この炎天下の中、この衣装はかなりきついのではないでしょうか。


ファインフィールドフェスティバル 其の壱

2010-05-05 12:21:37 | 音楽関連

はい。
今日は『ファインフィールドフェスティバル』というイベントに来ています。
おいらが教えている市ジャズが出演するということもあり、こそっと見に来たのですが、見つかってしまいました。。。


それならばということでかなり接近し、ばしばし写真、撮ってみました♪


ソロ終了後、タイミング悪く向こうを向いてしまいました。。。
iPhoneのカメラってタイミング難しい!!


この連休は夏日が続いていて、今日なんて半袖でも暑いくらいの夏日です
そんな中、女性陣は大変ですねぇ。


ちょうど手を挙げたところを撮ったつもりだったんだけど、微妙に手首が『くにゃ』って。。。
iPhone購入後もアドエスでブログをアップしていたのですが、レスポンスの良さからこのところ、iPhoneで撮影しています。
ただ、タイミングがっっっ!!