前から「骨切りして焼いたハモ」を使いたかった
京都で食べて「美味いな」と思ったから
でも、ハモは高いし、骨切りも難しい
それで他の魚でやってみた
実は、これは「赤魚」を骨切りして「柚庵漬け」にした物
串を売って焼いて、漬けてあった「柚庵地」をかけながら「照り焼き」にした
タレに漬けてあると、焼いた時に焦げやすい
でも、皮の方はちゃんと焼かないと生臭くなる
(右側の2つが皮側)
味はいいんだけど、冷めると固くなってしまう
だから使えないな、と思ってたんだけど
陶板の上にクッキングシートを敷いて焼くと、柔らかくなって美味い
(前に使った陶板焼き)
このアユは、中骨を取って「柚庵地」に漬けて焼いてある
「赤魚の料理」を考えて20年以上たつけど
やっとお客さんに出す事ができた
ただ、赤魚だと言うと「安物だ」と思われるのがイヤだから
魚の種類を聞かれないと言わない様にしてる
前に、赤魚を骨切りして「油で揚げて焚いた」
そしたら、盛り付ける時にバラバラになってしまった
・・・そりゃそうだよな
京都で食べて「美味いな」と思ったから
でも、ハモは高いし、骨切りも難しい
それで他の魚でやってみた
実は、これは「赤魚」を骨切りして「柚庵漬け」にした物
串を売って焼いて、漬けてあった「柚庵地」をかけながら「照り焼き」にした
タレに漬けてあると、焼いた時に焦げやすい
でも、皮の方はちゃんと焼かないと生臭くなる
(右側の2つが皮側)
味はいいんだけど、冷めると固くなってしまう
だから使えないな、と思ってたんだけど
陶板の上にクッキングシートを敷いて焼くと、柔らかくなって美味い
(前に使った陶板焼き)
このアユは、中骨を取って「柚庵地」に漬けて焼いてある
「赤魚の料理」を考えて20年以上たつけど
やっとお客さんに出す事ができた
ただ、赤魚だと言うと「安物だ」と思われるのがイヤだから
魚の種類を聞かれないと言わない様にしてる
前に、赤魚を骨切りして「油で揚げて焚いた」
そしたら、盛り付ける時にバラバラになってしまった
・・・そりゃそうだよな