僕が昔っっっから、ずっと好きな曲。
ビリー・ジョエルの「Just The Way You Are(素顔のままで)」
ヒットしたのは、兄の影響で洋楽を聴くようになった小6の頃ですかね~。
アメリカのテレビドラマがお茶の間(古っ)で人気だった時代、
ニュ-ヨ-カ-のビリ-ジョエルはカッコよくて、
「ニュ-ヨ-クってどんな所だろう?」と想いを巡らせながら聴いていたものです。

で、この曲は、それはもう沢山のミュ-ジシャンにカバ-されておりまして、
僕は特にジャズ系のミュ-ジシャンのアレンジが好きです。
ということで
ホセジェイムズの新作『ノー・ビギニング・ノー・エンド』にも収録されてます。

今までにないアレンジが即気に入り、即購入しました。
その他の曲も最高ですね。
アフロ頭に(嫌がらせか?)これ日本で入れたでしょ?っていう竜のタトゥ-。
僕は彫りもの嫌いだけど、この人のは気にならない。
だってジャズでもソウルでも本当に声が良いから。(前作も前々作も傑作)
スロ-な曲が並ぶアルバムの後半が最高で、風呂に持ち込んで楽しんでいます。

ビリー・ジョエルの「Just The Way You Are(素顔のままで)」
ヒットしたのは、兄の影響で洋楽を聴くようになった小6の頃ですかね~。
アメリカのテレビドラマがお茶の間(古っ)で人気だった時代、
ニュ-ヨ-カ-のビリ-ジョエルはカッコよくて、
「ニュ-ヨ-クってどんな所だろう?」と想いを巡らせながら聴いていたものです。

で、この曲は、それはもう沢山のミュ-ジシャンにカバ-されておりまして、
僕は特にジャズ系のミュ-ジシャンのアレンジが好きです。
ということで
ホセジェイムズの新作『ノー・ビギニング・ノー・エンド』にも収録されてます。

今までにないアレンジが即気に入り、即購入しました。
その他の曲も最高ですね。
アフロ頭に(嫌がらせか?)これ日本で入れたでしょ?っていう竜のタトゥ-。
僕は彫りもの嫌いだけど、この人のは気にならない。
だってジャズでもソウルでも本当に声が良いから。(前作も前々作も傑作)
スロ-な曲が並ぶアルバムの後半が最高で、風呂に持ち込んで楽しんでいます。
