今日は3月3日、お雛祭り・桃の節句ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/66/c8e8ca942afff7f7a40a96de23e8c337.jpg)
カラフルな色ですよね~。マカロンです。
マカロンは、16世紀にイタリアからフランス各地方へ広がり、
様々な種類が誕生したようです。
お店によって味がそれぞれ違うそうです。
甘い物苦手~(;´Д`A ``` って言いながら、
「ピエール・エルメ・パリ」のマカロンを買ってみました。
ローズ・ピスターシュ・カラメル・ヴァニーユ・ショコラ・シトロン
全部で6種類あります。
桃の花の色、草木の新緑が萌える色、つくしの色、
地上に残る雪の色、大地の土の色、菜の花の色…。
初めてこのお菓子を売り場で目にした時に、
「春の色だなぁ。お雛祭りにぴったり!」なんて感じていました。
でも、甘党ではなく買えずにいましたが、昨日、お友達とお話しして
偶然マカロンの話が出て、今日の会社帰りに思いきって買って来ました!。
女の子がいない我が家は、桃の節句はしませんが、
「ひなあられ」でも「桜餅」でもなく、洋菓子で
今日はちょっぴり春の気分を味わおうかと思います。
沢山食べれないので、6種類1つづつだけしか買ってません。
ダンさん・息子くん・ミルキーと、後で、各色4等分します。
ヽ(・ω・´)ノ♪ヽ(・ω・)ノ♪ヽ( `・ω・)ノ♪U゜ェ゜U ♪
な・か・よ・く。。。たべようね! ゥ~ワン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/66/c8e8ca942afff7f7a40a96de23e8c337.jpg)
カラフルな色ですよね~。マカロンです。
マカロンは、16世紀にイタリアからフランス各地方へ広がり、
様々な種類が誕生したようです。
お店によって味がそれぞれ違うそうです。
甘い物苦手~(;´Д`A ``` って言いながら、
「ピエール・エルメ・パリ」のマカロンを買ってみました。
ローズ・ピスターシュ・カラメル・ヴァニーユ・ショコラ・シトロン
全部で6種類あります。
桃の花の色、草木の新緑が萌える色、つくしの色、
地上に残る雪の色、大地の土の色、菜の花の色…。
初めてこのお菓子を売り場で目にした時に、
「春の色だなぁ。お雛祭りにぴったり!」なんて感じていました。
でも、甘党ではなく買えずにいましたが、昨日、お友達とお話しして
偶然マカロンの話が出て、今日の会社帰りに思いきって買って来ました!。
女の子がいない我が家は、桃の節句はしませんが、
「ひなあられ」でも「桜餅」でもなく、洋菓子で
今日はちょっぴり春の気分を味わおうかと思います。
沢山食べれないので、6種類1つづつだけしか買ってません。
ダンさん・息子くん・ミルキーと、後で、各色4等分します。
ヽ(・ω・´)ノ♪ヽ(・ω・)ノ♪ヽ( `・ω・)ノ♪U゜ェ゜U ♪
な・か・よ・く。。。たべようね! ゥ~ワン