横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第5節 水戸戦 勝ち点1

2008-03-30 | 横浜FC
昨日の第5節水戸戦は、我が家にとっては、今シーズン初の
アウェイ参戦でした。
昨日のこと、写真で振り返ります。


上野から「スーパーひたち」に乗りました。

乗車時間は約1時間ですが、久しぶりの旅気分。
やはりお酒は、気分を盛り上げます♪。(まだ朝ですよヽ(゜ロ゜; )



近くに「横浜な方」は見かけませんでしたが
メールでお友達も同じ電車に乗車とわかり、水戸で合流しました。
おしゃべりの合間に、車窓から景色を眺めてみると
東京や横浜は桜が満開ですが、水戸の桜はまだこれからのようでした。


東海駅です。

シャトルバス乗り場もタクシー乗り場も人が少なかったです。
とてもサッカーの試合の日とは思えませんでした。
皆さん、マイカーでスタジアムに向かう方が多いようですね。

笠松は、スタジアムグルメが充実との噂でしたので楽しみでした。


今回は、噂の「担々麺」「ネバネバ丼」「パエリア」が食べられず
「モツ煮」「沖縄ソーキそば」「ジャンボつくね」を食べました。
ソーキそばは長蛇の列でしたよ!並んで買いました。
つくねは、塩味・たれ味を選べます。
つくねが大きくてお腹一杯になっちゃいました。
クレープやパフェもありましたが、甘いものは苦手なのでゴメンナサイ。




立派なスタジアムですね。試合前はいつも気分が引き締まります。


後半途中まで0-2の試合運びで、今日はあわや…という気配も。
しかし、応援の声は緩めませんでした!
選手達を後押ししなければ…、応援の声はきっと選手達に力になるはずです。
思いを込めて歌いました。

♪LA LA LA YOKOHAMA ALE
 LA LA LA YOKOHAMA ALE
 LA LA LA YOKOHAMA ALE
 全てをかけてぶちかませよ
 全てを奪え奪いつくせ♪

チャンスが来ました。アンデルソン選手のPKが決まり1得点。
選手達の中にも「熱い気持ち」が燃え上がり、動きが変わりました。
そして、三浦アツ選手のミドルシュートが決まり同点に!!
長谷川選手・ヨンチョル選手・滝澤選手…積極的に追加点を狙いましたが
結果は、2ー2 の引き分けで終了。



【試合終了】
横浜FC 2(0-2)2 水戸ホーリーホック
<得点>
30分堀(水戸)
62分大和田(水戸)
70分アンデルソン(横浜FC)
82分三浦アツ(横浜FC)


2点取られているところから追いついた試合でした。
勝ちたい試合で勝利出来なかったことは残念ですが、
負けなくて良かったですし、昨日は皆さんと気持ちを合わせて
スタジアムで応援出来て、とても嬉しかったです。



【試合終了後コメント】
(監督 都並敏史)
絶対に勝ちたいゲームだったので引き分けに
終わり非常に残念ですが、今日の試合の流れから
考えると引き分けに追いついた事は選手たちを評価したい。
勝ち点1を取れたことはよかったと思う。


選手の皆さん、お疲れ様でした。
次節は、三ツ沢ホーム試合。今の気持ちを繋げて下さいね。

帰りの電車で、またお友達と「お疲れ乾杯」!



応援で声を出して、喉も乾きました。
勝ちではないのですが、0ではない勝ち点1に乾杯でした。

東京に着いても、もう少しおしゃべりしたくて、こちらのお店へ。



またまた、ビールを飲みました☆。
ドイツ式の3回に分けてビールをグラスに注ぐ手法らしく
泡がクリーミーで、とてもおいしかったです。



気の合うお友達と、サッカーの話やあれこれ会話がはずみ、
ビールもおいしくて、3杯もおかわりしちゃいました。
昨日1日、食べ過ぎ&飲み過ぎです。
ダンさんのお腹が心配!(あっ、私の体重も…(σ・ω・)σYO! )

大好きなサッカーを応援して、お友達と楽しくおしゃべりして
おいしいお酒が飲めて…、最高の一日でした。
お酒ネタばかりですみません。
試合内容の感想や雑感は、次回のダンさんのブログでお伝えします…。
(こちらも毎度おとぼけモードなのですが・・・笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする