あれあれ!?
ほんとは赤ずきんちゃんより
狼のほうが大きい予定だったのに
並べてみれば
赤ずきんちゃん案外大きかった(笑)
おのよーこあるある
計画性無さすぎる(^o^;)
2023年4月21日~27日(予定)
「HEART FOLDER
人・手・萬(ヒト・テ・マ)
クラフト展」
in 東横イン元麻布ギャラリー甲府
に出展予定です♪
詳細が決まり次第
改めてご案内します
多くの皆様にご来場いただければうれしいです♪
あれあれ!?
ほんとは赤ずきんちゃんより
狼のほうが大きい予定だったのに
並べてみれば
赤ずきんちゃん案外大きかった(笑)
おのよーこあるある
計画性無さすぎる(^o^;)
2023年4月21日~27日(予定)
「HEART FOLDER
人・手・萬(ヒト・テ・マ)
クラフト展」
in 東横イン元麻布ギャラリー甲府
に出展予定です♪
詳細が決まり次第
改めてご案内します
多くの皆様にご来場いただければうれしいです♪
月イチ~Goの会~
今月のお題「源義経」
源義経のといえば
機知にとんだ(奇抜な!?笑)戦略で
平家追討をなしながらも
兄頼朝との不和から追放され
逃亡先の奥州平泉で落命したことが
史実として伝えられていますが、
悲劇の英雄としてさまざまな伝説が残されており
その中のひとつに
生き延びて蝦夷(北海道)に渡り大王と仰がれ神として祀られたという逸話もあります。
その逃げ延びた蝦夷(北海道)には
エゾユキウサギというウサギが生息しています。
このエゾユキウサギ
見た目の可愛さとは裏腹に(笑)
冬は雪深い北海道の地で
雪上にフェイクの足跡を付けて
敵を欺くなど
なかなかにしたたかな生き物です。
義経は身軽に
ぴょんぴょんと飛び回り
敵を成敗したという話も聞きます。
なんとなく共通点があるな~
と思うのは私だけでしょうか(笑)
今月のお題
「源義経」でした。
急に寒くなりました
皆様暖かくしてお過ごしくださいませ。
※この作品はフェリシモのキットを使用しています。
羊毛フェルトで動物を作るのに、動物の画像をネット検索すると、次から次へといろんな動物の画像が表示されるようになります。
特にコロナ禍になって、来園客が減った動物園ではスタッフが画像(動画も含む)をアップされていて、スタッフ撮影なだけに結構間近に迫って撮影されているものもあり、
今まで知らなかった動物もいたりして、なかなかに興味深いです。
特に猿類は動きや表情が面白くって動画を見ているとついつい笑ってしまいます。
いくつかご紹介したいと思っているものがあるのですが、その中から今回はコモンマーモセットをチョイスしてみました
ふさふさした耳の毛が特徴的、口元もなんともいえず愛らしい?(笑)
コモンマーモセットは不機嫌顔に見えますが、見ている私は笑顔になれます♪
Goの会今月のお題は「笑顔」でした
ツキイチ「Goの会」
今月のお題は「hot & cool」
毎日暑い日が続いていますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
あまりにも暑いので
前の日曜日に清里方面にドライブに行きました。
滝のミストに癒され
高原のそよ風に吹かれながらソフトクリームを食べ
夕飯は焼き肉でした♪
牛ってHotもCoolも両方いけるな~(笑)
余談になりますが冬に
冬はヒーター、夏はサーキュレーターとして使えるという
電気セラミックファンヒーターを購入したんです
当然冬はヒーターとして使いましたが
夏になってサーキュレーターとして使おうとしたら
これが全くもって冷風モードにしても涼風には(風量不足?)ならない💦
結局普通の扇風機のほうが役にたつと思い知った次第です(笑)
酷暑に大雨
コロナ感染拡大
厳しい環境下
皆さまどうぞご安全に!
先週はとにかく暑かったですね💦
連日の猛暑日で
節電の呼びかけもあり
coolshareをするためひたすら外出していたおのよーこです😅
そんなわけで、エアコンつけて作業しても汗だくになる羊毛フェルト作業は一足早く夏休みに…
今月からスタート
ツキイチの「Goの会」は
いきなりの…
編み物でスタート(笑)
夏休みと言えば
海に
山に
街にも
今年こそは出掛けたい!
と思っていらっしゃる方も多いと思います。
そこでお出かけ用
「ネット編みドリンクバッグ」
(基本的には350ml紙カップ用ですが伸びるので、結構いろんなサイズに使えそう♪)
&にゃんこコースター♥️
熱中症予防に飲み物もって出掛けよう♪
ツキイチGoの会
今月のお題「夏休み」
でした。
しばらくぶりの月曜どうでしょう…のお題投稿
ですが…
なんと今週をもちまして
月曜どうでしょう…は終了することとなりました。
この月曜どうでしょう…
某SNSで仲間を募り
毎週月曜日に決められたお題に添って
それぞれの作品をSNS上で発表をしてきました。
調べてみましたらおのの初参加は
2013年11月18日でしたので
かれこれ8年半続けてきたものです
このお題に添っての作品作りを通してたくさんの学びがあり
またたくさんのご縁にも恵まれました。
私にとっては大切な時間でしたが。
このごろはなかなかメンバー全員の作品が出揃わず
一旦お開きにすることとなりました。
月曜どうでしょう…はこれで最終回ですが
単純に終わりということではなく
来月からはツキイチ
毎月5日に「GOの日」
に生まれかわり(笑)
お題の作品を発表していく予定です。
ツキイチになるので休暇中のおのも復活予定です(笑)
作品を発表する頻度は減りますが
これまで同様、お付き合いいただけましたら
幸いです。
月曜どうでしょう…今週のお題
「最終回」でした
毎年、贈答用のさくらんぼをお願いしているさくらんぼ農園に
草刈り要員として働いている(笑)ヤギがいます。
名前はRちゃん
(個人情報なので仮名です・笑)
観光さくらんぼ狩りもしているその農園で
Rちゃんは普段は雑草を食む食むしてますが…
さくらんぼ狩りに来たお客さんがうっかり落としたさくらんぼや採ったけど傷んでたみたいなのはそのまま地面に放置されます。
あるとき、きっとそのさくらんぼをRちゃんは食べたのでしょう。
「これは、草よりぅめぇ~」
となったのかは定かではありませんが
昨年、行ったときには垂れ下がった木の枝に向かって一生懸命ジャンプしてました😆
Rちゃん!それは食べたらあかん(笑)
月曜どうでしょう…今週のお題「さくらんぼ」でした。
毎週お楽しみいただいている月曜どうでしょうのお題作品発表ですが
受注品の作成のためしばらく休ませていただきます。
再開の日まで、皆さまごきげんよう。
最近では珍しくなくなりましたね…
子ども連れの結婚式💒♥️
特にコロナ感染拡大の影響で
自分たちの意思とは関係なく
やむ無く式を中止したり
延期されたカップルも
多かったかと思います。
延期されたカップルの中には
赤ちゃん連れでの結婚式をされるかたも🎶
結婚と出産と
親子揃って
おめでとう🎉
月曜どうでしょう…
今週のお題は「親子」でした。
ネットでみかけたそのお顔が
あまりにもキュート💕過ぎました。
ナキウサギ
あまりにも可愛いすぎるその子を
うまく表現しきれない💦
罪なキュートさだわ(笑)
遅れましたが月曜どうでしょう…
今週のお題は「顔」でした♪