間に他の記事を入れてしまいましたが…
箱根の旅二日目の様子です。
大涌谷駅に張ってあったポスターで知った
箱根スイーツコレクション2011年オータム
が始まったので、(詳しくはHPみてね)
これは是非コレクションになっているスイーツを食べなければ…と
まずは登山鉄道に乗って箱根湯元の箱根カフェへ
ここでは
“パン屋さんのマロンボストック”を食べました。
↑ ラウンド食パンを輪切りにしてフレンチトースト風にしたものに
マロン、マロンクリーム、アイスなどをトッピングした感じ?
栗好きの私には結構お好みの商品でした。
そのあと、再び登山電車で引き返し
今度は強羅駅まで
で、本来はそこからフリー切符で乗れる最後の乗り物
ケーブルカーに乗る予定だったのですが、
朝の始まりが遅くて時間が押してしまったのと
突然の土砂降りで…
コース変更して、強羅駅前から箱根歓呼施設めぐりバスにのって
「箱根ガラスの森美術館」へ
↑ 秋限定!!「クリスタルのすすき」 ↓
ここには毎時ごとにカンツォーネを聴きながら
食事やお茶ができるレストランがあります。
なのでまずはレストランへ
そして、本来ならここで、2個目のスイーツを食べるはずでしたが
なんとこの日の提供に間に合わなかったらしく
仕方なく他のメニューに変更。
でもまぁ、当初はカンツォーネを聴くのが目的だったから
よしとしましょうかね。
食事のあとは、美術館へ
15~20世紀のヴェネチアングラスを所蔵していて
とても素敵で繊細なガラス製品が多数展示されていました。
今年は15周年で11月まで特別企画の
「アドリア海の女王が育んだ華麗なるビーズとベネチアン・グラス展」が
開催されてま~す。
ここで同行した友人が娘にと
キャンドルホルダーをお土産に買ってくれました。
ハロウィン仕様で 猫ちゃんの絵がなかなか神秘的です。
美術館を見た後、すでに時間的に
ケーブルカーに乗る時間はなく
登山バスでホテルに戻り、
途中、お土産屋さんでお土産を買い帰路につきました。
超駆け足で振り返ってみました。
いくつか計画していたことが実行できずに終わってしまったので
また、第2弾を決行しようと!
友人と二人企て中です。
皆様もこの秋は箱根へ出かけてみては?
なかなか良い観光地でした。はい。
9月16日(金)
芦ノ湖、桃源台駅にて箱根フリーパスを買い、
(箱根フリーパスは箱根登山系の乗り物
箱根登山電車、箱根登山バス、箱根登山ケーブルカー
箱根ロープウェイ、海賊船などが2日間乗り放題で3900円)
まずは芦ノ湖周遊箱根海賊船に乗り込みました。
海賊船はバーサ号、ロワイヤル号、ビクトリー号と3種類あり、
私たちが乗ったのはビクトリー号
お昼はとろろ汁専門店“むぎとろや”さん(建物2階)で
むぎとろ御膳をいただき
食後、雲助だんご本舗でお土産を購入
むぎとろやさんでお食事したレシートを見せると
和菓子のプレゼントが!!
この後箱根の関所へ
このあとまた、元箱根港から海賊船に乗り
(湖岸に箱根神社の鳥居もみえます。
どうやって参拝するのか?ボートで?)
桃源台に戻り、今度は箱根ロープウェイにのって大涌谷に
噴煙上る大涌谷は硫黄のにおいが立ち込めています。
大涌谷名物の黒たまごは…おなかがいっぱいで食べられず
(なんと5個で500円である! なぜ、1個売りしてくれないの?)
そろそろ傾き始めた太陽と芦ノ湖です。
桃源台の駐車場に戻り、ホテルへ
ホテルは、会員制リゾートホテルのエクシブ箱根離宮
(えぇ、もちろん会員になっているのは
同行した友人の会社の福利厚生部門です。)
ベッドルーム
リビング部
↑ホテル自体に温泉があるにもかかわらずこの立派な部屋風呂!
会員制リゾートだけあって、
駐車場に止まっている車の8~9割は超高級車な感じ…
館内のレストランが高級すぎるので
お食事は外へでることにし、
ホテルの斜め前くらいにある「マダム・スン」という
韓国料理のお店に行きました。
予約じゃないと入れないみたいだったんですが
雨降りだったのとたまたま席が空いたばかりだったみたいで
入れてもらえました。
友人はプルコギセット、私はビビンパセットを食べました。
その後、ホテルへ戻り温泉につかって、一日目は終了。
先週末は友人と共に
箱根に行ってきました。
天気は一日目は太陽が見える曇り空、
二日目はときどき土砂降りの降ったり止んだりの雨模様でしたが
久しぶりの旅行はみっちり観光満喫しました。
↑はジョン・レノン一家のお写真でございます。
宿泊したホテルのすぐ近くの写真屋さんに展示されているものをパチリ。
真ん中の女性が
あたくし!!オノ・ヨーコ
ではなくて…!?(笑)
また改めて写真などアップしたいと思いま~す。
台風が各地に被害をもたらしながら
日本海に抜けていきました。
こんな台風の中、
昨日、全日本合唱コンクールの県大会が行われました。
毎度ながらアッシーとして
子供を会場に送って行きながら
コンクールを見て(聴いて)きました。
会場では、それぞれのグループの関係者が
(主に保護者や家族です)
歌を聴きにきています。
当然のことながら、小さい子供連れのお宅もあるわけで
私の前におばあちゃんと孫らしき子供二人の3人組が座りました。
(小学生低学年と高学年くらいの女の子2人)
席に座るなりぺちゃくちゃおしゃべり…。
そのうちじゃんけんをしだしたり、ととても歌をおとなしく聴く気配なし。
おばあちゃん、注意してよね…と思ってしばらく様子を見ていました。
しかし、一向に静かにする気配はなく、
周りに人もちらちらとそちらを気にし始め、
集中できない様子。
そのうちおばあちゃんも巻き込んでおしゃべり始める…。
そして、子供はエスカレートしてきて声はだんだん大きくなってくるし、
ついに我慢の限界に達し、「静かにしてもらます?」
と注意してしまいました。
その後、もちろん静かにはなりました。
そして、しばらくすると、目的の学校の歌を聞き終わったのか
立ち去って行きました。
県の代表を決めるコンクールなんですよ。
子供を連れてくるなら最低限のルールを守らせて下さい。
(決して静かにしていることが難しい年齢ではなさそうでした。)
まぁ、そうは言っても、大人でも演奏中に
こそこそ喋っている人もいますから…
(本人たちはひそひそ声のつもりでも
会場では結構遠くまで響いてますって)
そういう大人を見ていたら、仕方ないのか…。
しゃべるなら会場の外でしゃべってください。
小学校で習いましたよね?
人の発表を聞くときは黙って聞きましょう!って
さて、コンクールの結果はというと…
おかげさまで娘の学校も県代表の1校として選ばれ
関東大会への出場権を得ることができ
ホッとしています。
正直、課題曲で出だしを失敗した様子でしたので
代表には入れないと思いましが
今年から代表校の枠数が増えました。
そんな幸運にも恵まれて
代表の座をなんとか手にいれました。
一方、幸運なものが入れば不運を引き受けてしまうものもあります。
中学校の部に出場するはずだった1校が
棄権しました。
多分、台風の影響で会場に来れなかったんだと思います。
(県境に近い学校だったので)
しかも、その中学校、去年はタイムオーバーで
審査対象から外されてしまった学校なんです。
きっと今年こそは…と満を持していたでしょうに…。
ちょっと神様に意地悪されてしまいましたね。
この悔しさをばねに来年は素敵な合唱を是非披露してほしいです。
関東大会は25日です。
しっかり練習して、今度は失敗のないように頑張ってね。