羊毛フェルトクラフト Little field

羊毛フェルトで作る小さな世界 Little fieldの ほんわ家(ほんわかと読みます)おのよーこの日記です。

あごだしづくし!!

2014-01-31 14:16:45 | グルメ・食&レシピ



いきなりですが、夫が出張から帰ってきました。

おもに九州方面でしたが!!
長崎の平戸にも行ったので、
お土産は平戸名物?「あごだし」

みんな知ってる?
あごだしの「あご」とはトビウオだそうです。
で、
平戸に行くなら、あごだしのだしパック(画像中央)を
買ってきてと申しましたら…
お土産がすべてあごだし製品になりました(笑)
所望のあごだしパックからはじまり
つまみあご(ハード&ソフト)
あごだしラーメン2種
延いてはふりかけまで…

当分、あごだし祭りのようです。(笑)

あごだしパック使うなら、
やっぱり鍋かおでんかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海藻アート展、行ってきました。

2014-01-28 23:46:41 | 映画・テレビ・本・音楽・芸術鑑賞



先日、新聞記事でみつけた「海藻アート展」行ってきました。

このちょっとマイナーな感じのアート展!
「『海藻アート展』見に行くから一緒に行こうよ」
と友人を誘ったら
「『海藻アート展』何それ?
 やっぱ、ようこはちょっと不思議ちゃん!」
と言いつつ付き合ってくれました。

東京・京橋のLIXILギャラリー
新刊の本を宣伝するため?の展示なので
入場料は無料です。

こじんまりとした空間でしたけど
「海藻アート展」
なかなか興味深い展示でした。
野田三千代さんという方が作成された
海藻の押し花みたいなものがあるのですが…
美しかったです。
家に飾るオブジェとしてほしいなぁ…

中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル LIXIL・GINZA 2F
で2月22日(土)まで開催してますので
興味のある方はどうぞ!!

「海藻アート展」を見た後は
神田で鍋焼きうどん食べました。

ずっと、鍋焼きうどんを食べた~い
と思っていたところで
先週の土曜日の「チューボーですよ」で「鍋焼うどん」を
取り上げていました。
その中に登場したお店の一つが神田だったので
これを機に是非いってみようかと…。

神田まつやさん

お店は結構古い建物で
お店自体も明治17年創業の老舗のお店!!
13時近くにいきましたが、ほぼ満席!!
でも、結構席数は多く、待ち時間はなく、すぐ座れました。
(混んでるのでどんどん詰めて相席はあたりまえ状態)
そしてやっと念願の鍋焼きうどん、食べました。

でね、じつはこのお店お蕎麦屋さんです。
お蕎麦と…向かいの席の人が食べていたそばがきも美味しそうでした。
もちろん鍋焼きうどんも希望通りのおいしさでしたよ。

そして、ランチ後、どこにいこうかって話になって…
おのぼりさんの私たち
この際だから「江戸東京博物館」に行こうということになりまして
両国へ向かいました。

江戸のまちなみのジオラマ

江戸東京博物館って結構広い!!
全部見て回ったらなかなか見応えありました。

そして、江戸東京博物館を出るころは真っ暗。
最後はおのぼりさんコース締めくくりとして

東京駅駅舎観てきました。あはは…

たくさん歩き回って、いい運動になったし
充実した1日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜どうでしょう? 今週のお題は「孤高」

2014-01-27 00:23:46 | 月曜どうでしょう…

このところ難題続きの「月曜どうでしょう?」

今週のお題は「孤高」!!
「孤高」という言葉から思いついたのは
中嶋敦氏の「山月記」という物語。
話の締めくくりの場面
月明かりの下の虎を描きたかったけど
虎がね…雄々しく格好良く描けないわけです。はい。

で、仕方ないので題材を変えました。
孤高という言葉からイメージするのはやっぱり月なんだよね
で、描き上げた結果
前にワークショップで描いた「富士山と月」と
似たものに…

でも、これ以上イメージが沸かないんだもの
仕方ないので今週はこれで行きます。


色が寂しいのでもう一枚描いて
PC画像でのみ、一句、入れしてみました。
(実物の絵には入ってないです。)


今週のお題はこれにて…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨の土産を探してみる!?【澤田屋 くろ玉&ごるふまん】

2014-01-26 16:02:50 | グルメ・食&レシピ

一体何を突然始めるのかと思われたでしょうか?

山梨のみやげといえば
昨年あたり、いろいろなTVで取り上げられていたようなので
多くの皆様がご存じかと思いますが…
「信玄餅」が有名でございます。

そう、そして、
県外の方に「信玄餅」を持っていくと
かなり高い確率で喜ばれますので、
これがついつい買ってしまう理由。

で、夫も出張で出かける時など
信玄餅を手土産にしていたのですが、
毎度同じみの「出張」という名の「慰労会」
に出かけるにあたり、
毎度、信玄餅では先方様も面白くなかろうと
何か違うお土産にしてみよう!!
ということになりまして…

でも、まずいものは持っていきたくないし
とりあえず、味見をしてみよう!というわけで
今回のお土産候補に上がったのが
澤田屋さんの「くろ玉」と「ごるふまん」です。



澤田屋さんと言えば甲府市内の老舗のお菓子やさんですが
その中でも「くろ玉」は、
昭和4年発売の伝統あるお菓子です。

エンドウ豆を漉して丸いあんこ玉にし、
黒糖でコーティングしてあります。

一方「ごるふまん」は
白あんに栗のペーストと栗の粒を餡玉にして
ホワイトチョコレートでコーティングしたものです。
(なぜ「ごるふまん」というネーミングなのかが疑問
 「くろ玉」に対して「しろ玉」でも
 よかった気がしますが…

まぁ、だいたい、商品の説明をみていただきましたら
どんな味のものか想像できると思いますが
甘いもの好きな人なら悪くないかな…
渋めのお茶のお茶うけに合いそうですよ!!
(いくつも食べられるかっていうとちょっと?
 っていう感じですがね。)

ごるふまんは…どこかの土産物にあった
「○○たまご」みたいなお菓子と同じ感じ?
なかの餡に栗が入ってるところが
オリジナルってところなのかな?
ネーミングでネタにはなるのかと…?

とりあえず、食べた時に
うへっ~って感じにはならなかったので
今回はこれがお土産になりそうです。(笑)

さて、今後、どんなお土産が登場するのか
皆様ご期待ください。
2~3か月に一回くらい更新できるのか

山梨のお土産選びの参考になりましたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海藻アート展!?

2014-01-24 15:33:05 | 映画・テレビ・本・音楽・芸術鑑賞



今朝、新聞を広げて、真っ先に目が行った記事!!
東京・京橋のLIXILギャラリーで
「海藻アート」展
開催されているそうです。

「海藻アート」初めて聞きました。
惹かれるものがありますね~
是非行きたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も変わりなく…

2014-01-23 18:58:17 | 本日の富士山



今日も、甲府盆地は快晴でした。

思いっきりズームして撮ったので
写り悪いですが…

本日も変わりなく美しい富士さんでした。
この写真だと分かりにくいですが
空は紫のような薄紅色の夕暮れどきです。

南アルプス市下今諏訪付近にて
富士山て、見る場所によっていろいろな表情があるけど
結婚するまではこの近くにすんでいたから
ここから見る富士山が
一番愛着のある富士山の表情!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜どうでしょう? 今週のお題は「粉雪」

2014-01-20 10:38:52 | 月曜どうでしょう…

週末は、各地で雪の便りが聞かれましたね。

家の辺りは降りませんでしたが、
なんと!!関東平野内に住む娘から、雪の便りが届きました。

そして、今週のお題は「粉雪」…

さてさて…「こな」雪をどう表すか?
12月に「初雪」のお題で雪の絵は描いてしまいました。
その時は、一瞬で描く絵のイメージが沸いたのですが
今回は2度目の雪の絵ということ
「初」雪と「粉」雪の違いをどう表すのか… 
と悩みました。

「粉」感をだすために、ラメ粉を使ったりしましたが、
キラキラするだけで、雪感に乏しいし、
だいたい、ラメ粉はスキャナーで読み取ったら
その存在が映らないか、黒いごみっぽくなっちゃうし

考えに考えた末
「粉雪」は極寒の地でしか降らないんだから…と
寒さを強調しようということで、やっとまとまりました…



「ねぇ、ねぇ、こんな寒い粉雪の日に
 こんなところにいたら風邪ひいちゃうよ!!」
優しいうさぎさん、雪だるまに話しかけています。

「うさぎは寒くないのか」って?
突っ込みはしないでね~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のワークショップ&月曜のお題、やっと完「結」

2014-01-15 20:16:14 | パステル和(NAGOMI)アート

 今日は今年初めてのワークショップ開催日でした。
先月、諸般の事情で休講してしまったので
12月に描くはずだった馬の絵を描きました。

今日はコピーした型紙を利用して描きましたので
うまの形は同じですが…
やっぱり色の付け方にもそれぞれの個性がでます。
塗り絵感覚ですが、たまにはこういうのもいいかな…。

さて、話は変わりますが、
今週の「月曜どうでしょう?」で描いた作品

お題の「結」はもちろん自分なりに納得の作品でしたが、
一緒に描き上げた
「海」をイメージした作品が、
いまいち、納得いっていなかったので
描き直しました。



それで組み直したのがこれ



やっと納得のいく作品となりました。
多分、私の内側で起きていることなので
人には解らないことかもしれないけれど…。

今回描いた絵、基本は曼荼羅アートの技法で描いています
が、仕上がった作品は曼荼羅から離脱した感じになりました。
実はこの青の作品は5回くらい描き直しています。
そして、曼荼羅のままではどうしても作品が成り立たない…。

で、思い切って基本となる型作りで左右対称の図形をやめました。

きっとこの作品と出会うために、何度も描き直しが必要だったのか!?
自分の中で「曼荼羅アート」ではなく
別のアートして昇華させる必要があったのかも…!?

ま、理屈はどうでも、
とりあえず、すっきり完結することができて
やっとお題の「結」完成といったところでしょうか… 

年末にやり残したWSとお題の「結」が完璧に仕上がったところで
私にとっての本当の新年の到来なのか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜どうでしょう? 今週のお題は「結」

2014-01-13 12:50:32 | 月曜どうでしょう…

先週はお休みでしたが、今年もやります!!
「月曜どうでしょう?」
今週のお題は「結」



「結」のお題をいただいて
あまりにも難題だったため
今回はちょっと趣向を変えてみました。
最初に思いついたのは…
やっぱり縁結びかな~
というわけで、最初に「結ぶ」をイメージして
描いた作品はこれ ↓↓↓



赤い糸で結ばれるイメージでした。
これはこれで、自分の中ではイイ感じに仕上がったなぁ…
と思っていたのですが…

翌日になって(お題は毎週UPするまで一週間の期間があります。)
お取り寄せスイーツのDMが届いて
その中のチョコレートケーキのパッケージが
いい具合に曼荼羅風模様だったわけ
あと、本当にどうでもいい話だけど
そのチョコレートケーキがすごくおいしそうだったわけで
これを描いてみたらどうなる?と
思って描きだしたわけです。
で、その結果出来上がったのがこれ


ここまで描いたところ
なんかこのまま終わっちゃいけない気がして
またまた翌日、あと一枚描きました。

これは海のイメージ

そしてこれを描き終わったところで気がついたのです。
あぁそうか、4枚目を描かなくちゃ終われないんだって。

要するにね「結」は「結ぶ」から
起・承・転・結の「結」でもあったんだなぁ…と
で、本日最後の一枚を描きました。

これは八重桜をイメージ。

始めに「結」を描いたので
あとの3枚は付け足しだけど…
TOP画像にした合成の絵は順序でいくと
起・承
転・結
が私のイメージ…。

さて、ここからつくられる物語は
皆様それぞれにお任せします。

この4枚を描いたことで
私の曼荼羅アートに対する呪縛!?が解け気がする。

「結」びはハッピーエンドがよろしいようで!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まさかいくらなんでも寿司」・・・駅弁

2014-01-12 22:47:03 | グルメ・食&レシピ

夫が、新潟へ出張…(飲み会?)へ行き
美味しそうな駅弁売っていたからと
夕飯用に駅弁買ってきてくれました。

いつもより早い帰宅に
私は、ワークショップ用のサンプル画を作成していたので
リビングのテーブルの上は
パステル道具一式が…

「あ~、人から見たら
 遊んでいるみたいに見えるけど
 これ仕事だからね。」
と言い訳しつつ…あわてて片づけて

今夜の夕飯は駅弁、そのなも
「ま」・・・鱒
「さ」・・・鮭
「か」・・・蟹
「い」くら
で、「まさかいくらなんでも寿司」ですって!!

結構豪華な感じで、お値段1050円。
なかなか美味しかったです。

駅弁だからウェットタイプのお手拭き入っていたんだけど
その裏面に「NAPUKIN」
という表示があり、その下に
「本品は手を清潔にする素晴らしい効力をもっています。」
と記載されていましたが
「素晴らしい効力」って一体…!?

でも、それって英語とか中国語とか
外国の言葉で表記するべきではないかな~と
思ったのは私だけ…?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする