おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

長篠設楽原 PA

2025-03-15 05:45:13 | SA/PA

今日紹介するのは、新東名高速道路下り線 長篠設楽原 PAからです。
先日利用しましたが、また利用する機会がありました。



メニューです。定食メニューと麺類のメニューに分かれています。


券売機で食券を購入します。


購入した食券は、定食・麺類のメニューに応じてそれぞれのカウンターに出します。


この日購入したのは、名物トンカラ定食と生玉子です。しめて1,100円也
ブザーを受け取り水を取って席で待ちます。



カウンター前の調味料コーナーには、マヨネーズ、ソース、醤油、七味唐辛子
コショウ、塩、ふりかけが置いてあります。



店内中央には、平日限定サービスのお代わりご飯ジャーが置いてあります。
定食ものを注文するとお代わりが自由にできるシステムです。



待つ箏10分ほどでブザーが鳴り受け取りました。
トンカラ、ご飯、ネギと豆腐のみそ汁、生玉子です。



調味料コーナーでいろいろカスタマイズします。
千切りキャベツにソースを、トンカラにはマヨネーズを、みそ汁に七味唐辛子を、ご飯にはふりかけを
掛けてきました。



トンカラは、カットされた豚ロース肉に衣をつけてカラッと揚げられたもの。
甘辛いタレをまとっています。初めて食べましたが、鶏のから揚げよりもこちらの方が好みと思えるほど
美味しいもの。少し硬めに揚げられたトンカラは香ばしく、肉の旨味も感じます。
ご飯との相性も良くどんどんご飯が進みます。
千切りキャベツが多めなのも嬉しいサービスでした。



あっという間にご飯が無くなり、大盛りご飯をお代わりました。
そして定番となった、生玉子を醤油と混ぜてご飯にかけて混ぜるTKGにして2杯目もあっという間に完食しました。
またトンカラが残っていたので3杯目をどうするか迷いましたが、帰りの道中に眠くなるのを恐れて2杯で済ませました。
初めてのトンカラ美味しかったです。
また利用します。

愛知県新城市富永住居田33−3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海湯包小館 イオンモール常滑店

2025-03-14 05:27:49 | 中華料理

今日紹介するのは、上海湯包小館 イオンモール常滑店です。
休日コストコでの買い物帰りに利用しました。



店前には、食品サンプルがあります。



店前メニュー。



入店してテーブル席に案内されました。
QRコードを読み取って注文開始です。

スマホでもメニューが確認できますが、メニューも置いてあります。
注文したのは、担々麺(麺大盛り)ハーフ炒飯ランチと小籠包5個です。しめて1,760円也
意外と高くなりました。



卓上には、黒酢と醤油が置いてあります。お茶ポットも常設なのがありがたいです。


無条件で小籠包用の生姜がきました。


待つ箏8分ほどで小籠包がきました。
熱々が美味しいので早速いただきます。レンゲにのせて生姜をのせて黒酢と醤油を掛けて頂きます。
噛むとブシュッと肉汁が飛び出します。美味しいですね!



その後数分して担々麺とハーフ炒飯、きゅうりの漬物がきました。


担々麺の具材は、デッシャーで丸く形作られた肉味噌、チンゲン菜、もやし、ネギ、ゴマです。


麺は、平打ち中太縮れ麺です。
早速いただきます。担々麺は、花椒を加えた特製オイルと3種類の練りごまを使用したスープが特徴で、
深いコクと香りが楽しめます。肉味噌やチンゲン菜、みじん切りの白ネギで見た目も味わいも豊かです。
辛さは控えめで、ゴマの風味が際立つとても美味しい担々麺でした。



炒飯の具材は、チャーシュー、ネギ、グリーンピース、玉子の塩チャーハンで
パラパラで香ばしくて美味しいものです。
味が薄めなのも好感が持てます。
少し高いランチとなりましたが、どの料理も美味しくて大満足なランチとなりました。

愛知県常滑市りんくう町2-20-3 イオンモール常滑 1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまるうどん&どんたこ サンストリート浜北店

2025-03-13 06:16:21 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、はなまるうどん&どんたこ サンストリート浜北店です。
最近よく利用するパターンです。
最近はなまるうどんは、リニューアルしてオープンしています。
正直どこが変わったか良く分かりませんが。。




店前メニュー。


おでんコーナー。


揚げ物コーナー。


おにぎりと稲荷すし。


調味料コーナーには、天かす2種、一味唐辛子、わさび、おろし生姜、ゴマ、
ソース、減塩醤油、そして以前は無かったネギが置いてあります。



注文したのは、かけうどんの(小)360円也


もう一店舗は、どんたこ です。


メニューです。
注文したのは、最近ハマっているのり弁DXです。530円也



5分ほど待って受け取りました。


のり弁DXは、魚フライタルタルソース添え、ちくわの磯部揚げ、鶏の唐揚げ
ウィンナー2本、玉子焼き、キンピラごぼう、ポテサラとブロッコリー、漬物が、ご飯の上にオカカが掛けた上に海苔
その上にのっています。
豪華なおかずでこれだけで十分なボリュームです。これで530円は安いと思います。



かけうどんには、天かすと一味唐辛子、ネギを掛けてきました。
うどんはいつもながらの中太のツルツルタイプ。
鰹節や昆布の出汁が効いたシンプルながらも、とても美味しい汁です。
ネギが入れ放題になったのは嬉しいサービスですね。



この日のランチです。
しめて890円也 とても豪華なランチです。
のり弁DXは、ホカホカごはんで揚げ物やウィンナーは熱々、冷たいおかずは冷たくメリハリが効いています。
それをかけうどんと一緒に頂く美味しさ。
この日も大満足なランチとなりました。

静岡県浜松市浜名区平口2861サンストリート浜北フードコート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOPE

2025-03-12 05:47:31 | レストラン

今日紹介するのは。新栄町駅近くにあるTOPE(トペ)です。
会社の会食でランチタイム時に利用しました。
トペランチ3,000円のランチコースが予約されています。



前菜


バケットパンとオリーブオイルがきました。


本日の温菜 ホタルイカ中心のメニュー


本日のスパゲティ。ズッキーニのチーズスパゲティは濃厚芳醇な美味しさです。


デザートです。


食後のドリンクは、カフェラテを注文しました。
どの料理も美味しかったです。
たまには、フォークとナイフを使う、こ洒落たランチも良いですね!

愛知県名古屋市東区葵1丁目19−30 ヤマザキマザック美術館 B2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 掛川

2025-03-11 05:37:48 | SA/PA

今日紹介するのは、道の駅 掛川 です。
ふもとっぱらキャンプ場でのキャンプ帰りに利用しました。



上り線側にあるので、下り線からだと結構な距離歩かされます。


フードコート側には、麺類を提供するお店とかがありましたが
自分が利用したのは、セルフサービスの定食屋さんです。



セルフで好きな料理を取っていきます。賞味期限3時間コーナー


煮物・焼き物コーナー


揚げ物コーナー


サラダ・小鉢コーナー


最後のご飯と汁物を注文します。


調味料コーナー、ドレッシング3種(フレンチ・青しそ、ゴマ)、マヨネーズ
トンカツソース、ふりかけが置いてあります。



一味唐辛子、塩、ラー油、和辛子、天かす、天つゆが置いてあります。
天かすは何に使うのだろう?



この日のランチ。なんと1,730円也 ビックリするくらい高いランチとなりました。
この手のお店は、高くなる傾向にあります。



塩焼きさばには大根おろしが添えられています。電子レンジで温めなおしましたが
臭みなく脂がのっていて美味しいジューシーな鯖でした。



豆腐と魚のすり身のしんじょ。だしの餡が掛かっていて好きな味です。


チーズinミンチカツは、たっぷりチーズの入ったおにぎり型のもので
肉肉しい味のミンチカツでした。こちらもかなり好みの味!美味しかったです。



ご飯は、大盛りサイズ(400g)で豚汁は具沢山で味噌味。
天かすを投入して頂きました。
箸休めの冷奴も美味しく頂きました。
完食して腹一杯になったので食後に車で仮眠を取って再出発しました。

静岡県掛川市八坂882−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする