![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/dd63ecf1e0cf8f880820981da3f02d79.jpg)
今日紹介するのは、味仙の今池本店です。
地下鉄今池駅から徒歩数分の所に有ります。
このブログでも何度か登場しているお店ですので、外観、メニューは割愛します。
この日は、会食での利用、先ずはビールで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/a61e78a2fdf3b6c9f547ab24e6480fbb.jpg)
青菜炒め。定番メニューです。
シャキシャキ感がたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/ccb2273f56876c9214fe18357da81f5a.jpg)
酢豚。一緒に行った人が矢場町の味仙の味と違うと文句を言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/dce74f2475bd0cc40dcf43ef2048eaad.jpg)
アサリの酒蒸し
にんにくが効いた、スパイシーなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/5d978ff4aa363e4e38b0edcdc23a9e95.jpg)
海老チリソース煮
値段は高いが、良いお味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/956cba174dba7cce1d3ddeafca26df39.jpg)
やっぱりシメは、台湾ラーメンの辛口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/e3c93e22d83fdd483c272c9ed04c5ee5.jpg)
辛口は、唐辛子が丼を覆っています。
でも港区にある四川の坦々麺と比べると辛さで劣ります。
味仙は何店舗か有りますが微妙に違います。
でもここの台湾ラーメンは、名古屋を代表する名古屋飯の一つである事は変わらないでしょう!
愛知県名古屋市千種区今池1丁目12-10