駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

今週はマイルチャンピオンシップ登録馬&想定騎手

2021-11-15 18:10:19 | G1レース編

2021年11月21日(日)に阪神競馬場で行われるマイルチャンピオンシップ(GI)の登録馬は以下の通り。

インディチャンプ* 牡6 57.0福永
カテドラル 牡5 57.0戸崎
クリノガウディー 牡5 57.0岩田望14
クリノプレミアム 牝4 55.0未定13
グランアレグリア 牝5 55.0るめ
グレナディアガーズ 牡3 56.0池添5
ケイデンスコール 牡5 57.0岩田康10
サウンドカナロア 牡5 57.0藤岡康18
サウンドキアラ 牝6 55.0武9
サトノウィザード 牡5 57.0でむ11
サリオス 牡4 57.0松山4
シュネルマイスター 牡3 56.0横武
ダノンザキッド 牡3 56.0川田
ダーリントンホール 牡4 57.0未定16
ホウオウアマゾン 牡3 56.0坂井8
リプレーザ 牡3 56.0幸17
レインボーフラッグ 牡8 57.0小崎15
ロータスランド* 牝4 55.0田辺12

グランアレグリア!ってなるんだろうが、喉頭蓋と爪(だったか?)中間の不安要素が気になる

ウインマリリン被るw

仮に万全だとしてもシュネルマイスターにやられる可能性もかなりある気がしているんだが。

それにしても「よこやま」はサインになってるな~

 

 

 

関係ないが昔々のバンブーメモリーで2着した時の武のフォームをたまたま見たんだが、他の事でも思ったんだが

豊の騎乗フォームは若い頃に比べてかなり変わってるな

若い頃はもっと前に重心を置いた攻めのフォームだったように思っていたんだが、やはりそうだった。必然的に追う姿勢ももっと強かった

今は度重なる落馬の影響からか、少し後ろ重心になってる気がするな

 

 


東スポ2才S・登録馬と想定騎手

2021-11-15 16:58:04 | 東京重賞

2021年11月20日(土)に東京競馬場で行われる東京スポーツ杯2歳ステークス(GII)の登録馬は以下の通り。

アサヒ* 牡2田辺
アルナシーム 牡2武
イクイノックス 牡2るめ
グランシエロ 牡2三浦
スカイフォール 牡2横山典
スターズオンアース 牝2未定
ダンテスヴュー 牡2川田
テラフォーミング 牡2石川
テンダンス 牡2和田
デリカテス 牡2坂井
トーセンヴァンノ 牡2未定
ナバロン 牡2未定
ユキノオウジサマ 牡2江田
レッドベルアーム* 牡2福永

 


今年は今の段階では14頭の登録があるが、注目はキタサンブラック産駒の大物候補イクイノックスだ

 

この馬はファーストシーズンサイアーのキタサンブラックへの期待もあり、自分も注目している

キタサンブラック・・・・・実はあまり注目していなかったんだが、産駒は意外なことに末が切れるイメージの子が多い

現役時のブラックのイメージとはまるで違うし、勝ち上がり数もこれまた意外なほど多いw

 

母父サクラバクシンオーの父サクラユタカオーが隔世遺伝的に出ているのか?と思うほど」だw

そのまた父の偉大なテスコボーイの血かも?

 

なんにせよ面白い種牡馬になるかも知れん

その初年度産駒から(できれば)重賞勝ち馬なりG1馬が出てくれると何かうれしい気分になるんだがw

 

輸入種牡馬ドレフォンが素晴らしい活躍をしてるし、Dインパクト産駒シルバーステートも期待ほどでは無いがそこそこいい馬を出している中、この異色のステイヤーキタサンブラック産駒が活躍してくれることを願いたいね

 

東スポ2才S

イクイノックス

期待通りに成長してくれ~

ーーーーーーーーーーーーーーー

というわけで追記したw

田辺がそろそろ?

典さんも怖いな

三浦はもう2才のG1を狙って行くのが一番いいかもな

腕は上がってるんだが乗り馬の質が上がって来ない。

 

 

 

 

 


10月以降の重賞1番人気馬の着順

2021-11-15 10:01:35 | 競馬

シリウスS以降昨日のエリ女まで22戦

6勝、2着4回、3着2回

 

10月シリウスS以降重賞1番人気馬

16-6-1-1-2-15-3-10-1-13-5-1-2-4-2-1-6-2-6-1-3-6-?

 

中には危うい1番人気もいたがかなり固いと思われるのもいた➡それでも負けたのが数頭w

そもそも複勝率が55%はちょっといただけないな