駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

土曜・札幌日経OP

2023-08-04 23:42:51 | 競馬

1回さっぽろは一応今週が最終かな?

連続開催の14日間で1回が6日間、2回が8日間という格好だな

 

まあ、あまり関係ないがw

土曜メインの「札幌日経OP」だが前日オッズだけで見ると「ヒモ中荒れ」型だな

 

6番岩田親父が1倍台の1番人気だが・・・親父このところしばらく勝ててないのがヤバイw

ルメの馬が軸になるか?

 

狙いどころの7~9人気馬でこれと言うのがいないので無理買いは危険なんだが

富田暁に佐々木、そして藤岡祐か

騎手だけなら狙えるなw

7番2番13番

最終がどうなるか知らんが一応この3頭にはチェックを入れよう

 


土曜新潟・日報賞

2023-08-04 23:32:39 | 競馬

前日オッズではどれも単二けた人気だが

 

このレースの1番2番7番8番の内1頭が馬券になる(んじゃないか)というお告げがw

特に5枠の2頭

騎手がこの二人というのが怪しいw

 

7,8番からの馬券をお勧めしておこうw

 


「アンダーエージウェイト」?

2023-08-04 23:24:16 | 競馬

武豊「アンダーエージウェイト」達成に自信、柴田善臣や横山典弘にもチャンス十分…海外で称賛される快挙は「5爺」だからこそ狙える?

なる、そういう意味ですかw


 自身の公式HPで毎週のように競馬ファンを楽しませてくれる情報を発信している競馬界のレジェンドこと武豊騎手。2日掲載されたダイアリーでは、先週末のクイーンS(G3)で騎乗した3歳牝馬ライトクオンタム(牝3、栗東・武幸四郎厩舎)のレースぶりについて振り返った。

 春クラシックでは思うような結果が出なかったものの、牡馬相手にシンザン記念(G3)を勝利した実力馬だけあって、古馬に対して軽量で出られるクイーンSで穴馬の1頭として注目を集めたが、結果は9着と振るわなかった。

 レースで騎乗した武豊騎手によると「内枠からすんなりハナに行けたものの、直線に向いたところではすでに手応えが怪しくなってしまった」とのこと。ディープインパクトのラストクロップから登場した重賞勝ち馬でもあり、レジェンドも「大成させてあげたい馬」「長い目で見ていただけたら」と慮った。

 詳細については武豊騎手の公式HPで確認いただきたいのだが、先週の振り返りとともに武豊騎手が余談として語った内容は非常に興味深かった。

 

 クイーンSに出走したライトクオンタムの斤量52キロは、現在54歳の武豊騎手の年齢よりも小さい数字だった訳だが、海外では騎手が自分の年齢以下の負担重量で重賞を勝つことを「アンダーエージウェイト」と言うらしい。

海外で称賛される快挙は「5爺」だからこそ狙える?
 ニュアンスとしては少し冷やかしも含まれているものの、称賛の対象とされるようである。一般的に20歳前後でデビューする騎手からすれば、50キロ台後半の斤量で行われるレースが大半のため、30年半ばくらいのキャリアがないと現実的に難しい。

 そういう意味では武豊騎手が命名した「5G=5爺」のメンバーに名を連ねる柴田善臣(57歳)、小牧太、熊沢重文、横山典弘(55歳)らベテラン騎手には「アンダーエージウェイト」達成のチャンスがあるといえる。

 年齢を重ねるほど体重が落ちにくくなるといわれるが、そこはプロフェッショナルな騎手たち。武豊騎手曰く「ボク自身は52キロは苦労なく乗れます」「柴田善臣先輩が55キロで重賞に乗っていました」「ノリさん(横山典弘騎手)を含めてチャンスはある」「ゴルフのエージシュート(18ホールを年齢以下のスコアでラウンドすること)よりはだいぶ楽な感じ」と快挙の達成に意欲を見せた。

 ジャックドールを好騎乗で初G1勝利へ導いた大阪杯(G1)を制した名手は、JRA・G1最年長勝利記録を更新したように、まだまだ元気一杯。今週末のエルムS(G3)でコンビを組むセキフウもライトクオンタムと同じく弟の武幸四郎師の管理馬だ。

 1997年バトルラインの優勝を最後に勝利から遠ざかっているが、もし勝てば26年ぶりの勝利となる。斤量は57キロで「アンダーエージウェイト」とはならないが、天才の華麗な手綱捌きに期待したい。

 

※元天才で今は「レジェンド」の方がしっくりしますな


こんなもんですわ、あの中古車店

2023-08-04 21:48:21 | 政治・世情・時事他

どんな不祥事があろうと

 

自分に降りかかっていないユーザーの反応って

こんなもんですわ

 

だから「つぶれない」と思いますよw


ある投稿者は7月下旬に2度、群馬県内のビッグモーターを利用したという。ビッグモーターでは過去に4台購入しており、不祥事発覚後に訪れた理由は「不祥事があった後で、変なことはしないと思ったのと、オイル交換無料だから来店」したとのこと。

1度目はオイル交換、2度目は別の車のオイル交換と6か月点検のため訪れた。1度目は客がおらず、「店先に立っているスタッフは暇そう」だったが、電話対応に追われる「事務所内スタッフは忙しそう」だったという。しかし、2度目に訪れた時は混んでおり、「以前の7割くらい」の客入りだった。あまり見ないスタッフが多かったが、「子どもがジュースをこぼしたが優しく対応してくれた」という。

8月に入って仙台市内の店舗を利用したという別の投稿者にも話を聞いた。ビッグモーターでは4年余り前に車を購入し、今回はオイル交換のため訪れた。「報道は、気にならない」という。


土曜)【乗り替わり勝負度チェック!】札幌日経オープンほか

2023-08-04 21:29:52 | 競馬

【乗り替わり勝負度チェック!】札幌日経オープンほか


札幌日経OP
レーン騎手からルメール騎手に乗り替わる⑫シルブロン

別にいう事なしの乗り替わりですなw

 

★その他の注目乗り替わり★
札幌7R ⑩ベルシャンソン(水沼元輝→横山武史)
新潟9R ④クロニクルノヴァ(鮫島克駿→西村淳也)
札幌10R ③ラッキーモー(ムルザバエフ→藤岡佑介)