なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

我が家にもこどもの日

2019年05月05日 20時23分13秒 | GOOGLE

2019 年こどもの日

 

いい天気でした。

令和になってなんとなく和やかな日が続いているような
気がしますけどいかがでしょうか。


こどもの日だからというわけではないけど、
主人以外はお仕事お休みでした。
長男も長女も次男も、、、、お孫ちゃんも元気になって
毎日を楽しそうに過ごしているようです。

 

 

せっかくだから実家の母の見舞いに皆で行こうよと
私が持ちかけた。その前に軽くご飯をたべて・・・・・
主人抜きは少々心が痛んだけどしかたがない。
仕事が落ち着いたら家のほうに(長男家族)遊びに
来てもらうようにするからね、ごめんねと話して
『わかった』と言ってもらったの。



だから家ではなくって今日は外で食事をしたの。
10ヶ月の赤ちゃん連れだったけど日頃の育て方がいいのか
機嫌を損ねることなく、家からのご飯もたべてくれて
起きてて遊んでました。おんぶしても寝たくないようで。。

 

 

初めてお孫にご対面でした。ビックリしていて
喜んでいました。乳児のときは面会はお断りされていて
廊下のすみっこで私が抱っこして待っていたんですけど
今日は大丈夫になっていましたよ。同じ看護師さんに
伺ったら、この間の赤ちゃんですよね、大丈夫ですよって。
良かった。

 

3世代が揃って顔をそろえてベッドを囲んでました。
これが最初で最後かもしれない。長男が
『写真撮って』って言うもんだから私が写した。
病室で写真って少々複雑なんですよね、、、
けど、めっちゃよく撮れました。

 


今日はいい子供の日でした。
楽しく美味しくうれしい日だった。



昨日なんだけど越生町の五大尊のツツジを見にいこうと
一人でデジカメも待って行って来たというか
車から降りないで辺りを走り回っておしまい。

不思議なもので若いころ(40~50才前半くらい)は
色々と一人で撮影に行けました。楽しめたし、、、けど
お孫が生まれたからか家族で行動したくなってしまって
一人なのに駐車料金払いたくないとか時間を使うことが
もったいなく思うようになったかもしれない。
大きな変化です。参りました、、、


ピンクの山肌が本当にきれいでして、近くからみたかったけど
もったいないってほうが勝っていました。
それで良かったと思ってます。それでいいんだよね。
一人じゃ面白くないって思うようになったら年なんでしょうかね。

 





 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする