今年は3年目のレモンの木に初めて
レモンの花が咲いて実が収穫できた。
7個の実はもらわれていったり
我が家で食べたり、、
スライスしたものはまだ冷凍庫の中。
最後のひとつはスライスして
蜂蜜をかけてタッパーに入ってる。
ウォータースペースもなくて
水やりもやりにくかったので、
リフレッシュをかねて、鉢増しをしました。
やっと鉢からぬけた根鉢は根ばかりだった。
どこまで掘っても土がみえてこない。
鉢底石を取り除いたら、根っこばかりだった。
土が少なくってあとの処理がラクだったけど、愕然としました。
どうしたらこうなるの?
誰か教えてほしい。
私がなにかを反省しなくちゃいけないのかな。
教えてください。
もっと早く植え替えするべきだったのか?
頭の中はぐるぐる疑問ばかりがうずまいて、
レモンの木は苦しかったのかな、とか
なぜ7個も実をつけてくれたんだろう、とか。
あまり根っこを切り落としてもいいのか
分からないので、ほどほどにして新しい鉢と土に
植え替えてあげた。根っこは水を直接吸わないで
土にしみこんだ水分から吸い上げるって聞いていたので
土があまりなかったから、、、だから根っこで土が上に盛り上がって
来てしまったから、ウォータースペースがなくなったってこと?
とにかく植え替えました。
養生をさせています。養生できるかわからないけど。
ブルーベリーも昨日、鉢を替えた。普通のタイプで一回り
小さいサイズにした。水をためる植木鉢は苦手。
主人が買ってきて、昔植えたものでした。
すごい大量の湿った土でびっくりだったー。
来年は今年よりも実がたくさん生ってくれる様に
育ててみま~す。これで、自分のブルーベリーになった。
イチジクは一週間ほど前に鉢増ししてます。根っこの間に
コガネムシの幼虫が数匹、からんでいたので根っこを
ほぐしたんだけど、、、一気に紅葉してしまい、
明日には黄色、、、黄金色になりそうな勢いだよ。
大丈夫かね、、、よそんちの庭のイチジクはまだまだ
緑色で秋果の実がなってる家もある。
でも、気温が下がるとあまり上のほうの小さいのはもう熟さないかも。
下から熟していくので、、イチジクは。
そんなこんなで、今年の果実系の植え替えを三種類、
施してみたけど、どうなることやら。
やっと何をやってもいい時季になったので、小さなことを
やろうと想ったら、まだまだ山積みだよー。
時間を作っての作業は大変だけど、ストレスが軽減されている。
私の庭造りの目標とする形をみつけました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます