なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

今夜は即効、夏メニュー

2008年08月13日 18時51分48秒 | 


夕方、なすときゅうりを買って帰りました。
なすの油ミソ、即効でつくりました。
また、豚ハツがあったので塩焼きにしてから油ミソとあわせた。

 

冷蔵庫がこの間、壊れて大変だったこと話しましたよね。

で、ただの戸棚化したので、常温保存以外のモノ、、封の開いたものは
すべてさっぱりと捨てました。


あれから、どのくらい経つでしょう。

3週間近く経つけど、いまだに冷蔵庫の中がガラガラ状態のまま
食材を買っても食べちゃうんです。
食費の予算の関係でたくさん買えないので、増えないのですよーー。
写真に撮ってお見せしようかとも思ったけど、、、

 

『勝手に氷』機能が復活したので、氷だけはいつもあります。
これも夢のようなことなのですが・・・・・
氷のない夏もありましたから・・

 

というわけで、今夜はおいしいナスの油ミソときゅうりのツナサラダ。

 

 

・・・・・説明不足でしたが、、、冷蔵庫は壊れて3~4日ほどあとに直ってますので。
ご心配おかけしましたが簡単な修理で済み、復活しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活のひとコマ

2008年08月12日 16時32分55秒 | 長男、次男ネタ


百合水仙という花みたいです。

畑に咲いていました。

なかなか出し惜しみしない花だなって思って好感が持てました。
出し惜しみって言う表現はどうかなって思うけど、
とてもきれいなのに、もったいぶらないで咲いてくれている。

 

 

そうそう!!!

 

百合の花が束になって沢山咲いていたら、贅沢な感じしませんか。
すごいなーーーーーという・・・
そんなイメージですね。

でも、ちょっと花びらの形が違うんだよな。
もっと丸い花びらなのです、、百合水仙って。。
どなたか教えてくださいな。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昼下がり、急にセミの声が大きく聞こえてきました!!

庭を見ると、もみの木もどきの木にセミの横顔が!!!!
次男が一緒にご飯を食べていたので、

「ああやって一匹のセミが、大きな声で鳴いている姿があるってことは
素晴らしいことなんだよ!!セミとしていることがすごいことなんだよ!!」

なーーんて、我が家に来てくれたことが嬉しいということを長々と力説しました。
ふんふんと次男は聞いてたかな。
今、長男がお泊りで出かけてていないので、当分次男が話し相手です。

 

そろそろ次男の夏休みの宿題の存在が気になってきてまして
私の宿題ではないのになあと気を重くしてます。

もひとつ、、、、長男が受験生であるということを思い出しました。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものもの、といつもの失敗

2008年08月10日 16時33分12秒 | 長男、次男ネタ


今日も涼しいですよね。

猫じゃらし。。。でいいんでしょうか
いつも通る道に生えてます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数日前、あることで次男と話したんだけど

麦茶を沸かしながら他の用事(おもにパソ)をやっていて
台所へたまたま行ったとき
「あ、、麦茶沸かしてたんだ・・・・・!私ってホント、集中力に勝ってるよな」

とひとり言。
それをちょうど来た次男が間髪いれずに突っ込んできた。

『忘れっぽいんだよ。』

「そうかな~~~~~~!集中力だよ」
という会話だった。
やかんの湯はあまり残っていなかった・・・・・・・・・(大反省の余地あり・・・)

音とか聞こえにくいから、自分の世界に入りやすいってのはあるかな
うまく自分の弱点を生かしたいものだ、、、

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまきりくんの世界

2008年08月09日 16時26分22秒 | 自分を含めた家族


今日は、午後からだんだんと陽が弱くなってきた。
なぜでしょう・・・

陰ってくれると助かります。

 

かまきり、、、ここまで大きくなるまで生き残るのは相当運がいいのでしょうね。

チャリのそんなところに必死にしがみついていないで、
もっと広い世界を知ってください。
どうしたら教えてあげられるかな。
それとも、余計なお世話でしょうか・・・・

彼(彼女)が満足ならそれでいいんですかねーーー

余計なお世話でも、それを承知で教えてあげたい

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりの幼稚園前

2008年08月07日 18時18分17秒 | 長女ネタ


日中の道に横たわる濃い影

 

 

今日は立秋とのこと・・・暑さのピーク!!

頑張らないで頑張りましょうーーー。

暑さを感じるもの生きているからこそですわ

 

・・・・・・・・・・・・

長女が友達と行くはずだった神宮球場の花火大会。
一緒に券を買ったものの行けなくなったという友達が
入場券(指定席)を郵送してきた。
「お母さん行こうよーー」
急に言われても、夕方5時からなんて間に合わないし、あれやこれやで
行けそうにないのです。
2番目の候補者も風邪をひき行かれないとのことだった・・・

ひとりで行くというけど、夜だし行ったことない都内だし
そりゃ心配ってものですよ。
昼間の行事だったら行かせたけどな。

ネットで調べたら、今夜の花火、芸能人も来るんだってね。
そういうことはなにも知らないで4500円も出して券を買う子なんだよね。
結局、諦めさせた。けど、もっと近かったら行きたかったです。

今後の教訓に
「今回は4500円、どぶに捨てなさい」と、yoshi

間違ってますかねーーー、、


行けなくなった友達っていうのが
長女がいつも振り回されっぱなしの子だった。
自分から行けなくなったのに、券の料金払ってというんだよ。
私的には、花火なんてタダで見させてもらうものでしょう。
芸能人がくると聞き、納得はしたけど・・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする