しし座 M95、M96、M105、NGC3384
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/a5d85c9902ef734c4175c3ae327130e6.jpg?1708584751)
画像②ASIAIRのアノテーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/a621520222d21a5b75cebafa14980256.jpg?1708584751)
画像③元画像、3分露出18分のライブ画面スクショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/eb641d7980bc6cc0e598b80caf7d79d7.jpg?1708584751)
画像④導入画面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/43a233d150f99a5a1f3f197271892d7d.jpg?1708584751)
よしべ~の業務日誌![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/75a7bb16f74ad550e86b90d84e7d59fd.jpg?1709034703)
画像①該当部のトリミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/a5d85c9902ef734c4175c3ae327130e6.jpg?1708584751)
画像②ASIAIRのアノテーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/a621520222d21a5b75cebafa14980256.jpg?1708584751)
前回(記録059)の観望ではM天体3つでしし座の三つ子銀河と勘違いし観望した天体。
記録4012の本当の三つ子銀河と比べると見応えはかなり落ちる。しかし、前回の恒星に毛がはえたような銀河に比べると、格段の進歩。
このような銀河をきちんと見応えがあるように撮したいものだ。
もうすぐブログ開設1年になると思うと、画像①を見て込み上げてくる思いがあった。
まだフィルターや露出時間を工夫して精進していくと決意を新にした。
電視観望楽しい。
画像③元画像、3分露出18分のライブ画面スクショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/eb641d7980bc6cc0e598b80caf7d79d7.jpg?1708584751)
画像④導入画面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/43a233d150f99a5a1f3f197271892d7d.jpg?1708584751)
画像⑥(ステラナビゲーターLiteによる対象位置)
電視観望の記録等関連Blog
01)電視観望の機材07(機材一覧表)
02)電視観望の機材009(スマート天体望遠鏡 ZWO Seestar S50)
04)電視観望の記録059(しし座 M95、M96、M105 +2)
05)星見娘で電視観望4032(しし座 Leo Triplett)
06)電視観望の記録4012(しし座 Leo Triplett 2nd)
撮影情報
2024年2月13日午後11時頃
ベランダ プチ・リモート観測所
主鏡 FMA135+ASI585MC+UV IRCutフィルター
ガイド SV165+ASI120MM-mini+UV IRCutフィルタ一
ASIAIR Plus+赤道儀化AZ-GTi
ASIアプリにて、3分露出18分のライブスタック、Gain252、ディザー設定あり
iOS版『写真』アプリで調整
2月27日
画像処理練習
ほしぞloveログ(星空ブログ)のSamさん紹介のGraXpertでかぶりを取って、またまた懲りずに同じ画像再度処理してみた。(電視撮影 (その6): 画像処理 : ほしぞloveログ参照)少し前進。
(IC443クラゲ星雲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/75a7bb16f74ad550e86b90d84e7d59fd.jpg?1709034703)
(クラゲ星雲とモンキー星雲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/3a0e18e13411229a0747ad1a2edc9685.jpg?1709035162)