よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望4075(へびつかい座 M107/Mel148 十字架星団)

2024-05-19 01:00:00 | SeestarM天体
へびつかい座 M107/NGC6171/Mel148球状星団 Crucifix Clustar/十字架星団
Seestarしばり15分しばりメシエ天体シリーズ

画像イ、15分のライブスタック

画像ロ、アノテーション

画像ハ、Seestarアプリの解説
M107は距離約2万光年、1947年にヘレン・ソーヤー・ホッグによってM105、M106とともにメシエカタログに加えられた球状星団。メシエ天体のため、Seestarアプリに解説がある(画像ハ)。英語です。(^^;iPhoneでスクショとって翻訳にかける。
画像ニ、iPhoneの翻訳結果。
『(』の選択が避けられず、変な結果に、観望中はこれ信じてました。(^^;
実は、Crucifixは英語で『十字架』を意味する。そしてM107/NGC6171/Mel148を英語圏の天文ファンは十字架星団と呼ぶ人もいるようだ。
画像ロを逆時計まわりに130°ほど回転させると、
画像ホ
十字架が見えてくる。(^^;
なお、選択の仕方が悪かった。Clustarは星団だからと、Crucifixだけ選ぼうとしたのが間違い。全部選べば
画像ヘ
と正解に近いもの出てた。(^^;
Mel148だから十字架星団かと考えたのだが、最近は大きな散開星団にしかメロッテのインデックスは使われないようで、有効な情報を得ることができなかった。(Astapのアノテーションでもでない。)
ま、面白い事知ったので、良かったことにしよう。;^ ^)

なお、
M107=十字架星団は、資料07
M107=Mel148は、資料06
メロッテカタログについては、資料08
を参考にさせて頂きました。
画像ト、導入画面

画像チ、iステラHDによる観望位置

撮影情報
2024年5月2日午後10時半頃
ベランダ プチ・リモート観測所
へびつかい座 M107球状星団
Seestar+iPhone7、10秒露出15分のライブスタック
写真アプリでトリミング・画像調整等
参考資料
02) 銀河星雲マニア / Seestarマニア   JUNPYさんのサイト
03)Constellation~StellarScenesさん『星座』へのリンク
電視観望の記録等関連Blog