はくちょう座 NGC6960/C34 網状星雲 西(魔女のほうき、天女の羽衣)
画像③Seestarのアノテーション
画像④導入画面
2倍、活動領域3590の黒点がかすかにわかる。
4倍、中央付近
画像①②の回転トリミング
画像②LPフィルター使用、20秒露出25分のライブスタック
千年~1万年前に赤色超巨星が超新星爆発して飛び散った残骸が星雲状に見えているもの。上手に写すと、赤と青が入り混じったものが写るらしいが青は写しにくいとのこと。東西3°に広がり広大。全体ははくちょう座ループと呼ばれる。全体を見ると網状に見えるらしいが、天体写真としては、よく写る部分のNGC6960とNGC6992がよく対象にされるようだ。眼視でも確認できる明るさを持つという。(記録054より転記)
Seestarマニア図鑑指定天体。写りやすい天体のイメージがあったが難儀した。
午前4時40分観望開始。直前に、1分で観望終わらせる予定のアルビレオで手間取り10分のロス。焦る。
35分はライブスタック出来るだろうと思っていたが、スタックが全く進まない。『充分な星が写っていない為に・・・』のメッセージに雲でもあるかと思っていたが、10分ほどこの状態で『もしかして露出不足?』久し振りに20秒露出に切り替えて再度ライブスタック開始。上手くいった。次は夜明けとの戦い。
ライブスタック10分過ぎから、画像保存と継続を何回か繰り返す。最終的に25分のライブスタック画像が撮れた。
終了後、『写り悪いな、前は良く写ったのに』
と比べるとこちらの方が勝っていた。(^^;
以前のレベルの低さがわかる。今もレベルは変わってないがSeestarのおかげ。
夏が近づいたらまた頑張る。
画像③Seestarのアノテーション
画像④導入画面
観測データ
メダカベヤ観測所
2024年2月28日午前5時頃
はくちょう座 NGC6960/C34 網状星雲 西
Seestar S50+iPhoneSE3、20秒露出25分間ライブスタック
写真アプリで、画像調整
Gooblogアプリで『鮮やか』適用
よしべ~の業務日誌
2024年3月2日版
Seestarによる今日の太陽
2倍、活動領域3590の黒点がかすかにわかる。
4倍、中央付近
そして夕方から初の本格的遠征
カノープス狙いでしたが、南中するまで
ポンス・ブルックス彗星
10秒露出11分
1度中断して、ヒーター入れて、急いで再ライブスタック
8分で山に沈みました。(^^;
遠征から戻り、M51、M64リベンジ中
(10秒露出60分)