私が蔵の屋根の修理をやることについて
夫の承諾を得たので
私は私なりに
作業を進めていますが、
実は行き当たりばったりで
とりあえず、
瓦を外し
腐っている木を除くことを
しています。
昨日は
床板の腐った所も取ってしまおうと思い、
その前に壁を壊したのです。
その作業をしている時に
チクッと
左膝の辺りに
何かに刺されたような痛みがしました。
確認しても
何も虫はいません。
でも
水で流して
ドクダミエキスをつけました。
刺された所は少し赤い感じでしたが特に傷口は見えませんでした。
でも
痛みは増してきて、
もう一度水で洗い、ドクダミエキスをつけると
2ヶ所、ポツンと腫れていました。
直径3ミリくらいです。
これは
ハチかな、、と思いましたが
ハチであれば、
羽音で気がつくはずです。
刺された時、
ハチの姿は見えませんでした。
痛みが続いたので
保冷剤で冷やしました。
昨日の夜、寝る時も、まだ痛みがありました。
今朝は
痛みはなくなりました。
見てみると
薄く赤いポツンと小さく跡がありました。
二つのポツンの間隔は2センチくらいです。
実は
修理している屋根の下には
コガタスズメバチの巣があります。
最初は徳利を逆さまにしたような
巣を一匹で作り
今は
三匹のハチが
一生懸命に巣を作っているのです。
私は
彼らの巣が少しずつ大きくなっていくのを
写真に撮っていました。
だから
やはり、
昨日の痛みは
ハチかもしれません。
チクッとした時、
それは
たまたま私がいたから刺した、というよりも
何か
私にメッセージを送りたくて
刺した感じがしました。
だからやっぱりハチかな、、と思います。
屋根の修理には
どうしてもノコギリを使うので音がするし
ホコリも舞います。
私としては
彼らの巣作りを応援したいので
安心して
巣作りができるように
すだれをかけてみました。
一応、
声かけをすると
こちらを向くので
この修理での騒音や振動を
許してくれるかな、、と
思っています。
コガタスズメバチの巣について
夫は煙で追い出す、という意見なので
応援派の私と
意見が違います。
もう少し話し合いたい思います。