百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

黄金柑

2020-04-10 20:24:28 | Weblog
「黄金柑」ゴールデンオレンジ
温州みかんと柚子が自然交配して生まれた品種のようだ。
「黄金柑」その歴史は意外と古く、明治時代のはじめ、九州地方で発見された品種だという。どこか柚子を思わせる容姿をしている。

主に神奈川、愛媛、静岡で栽培されているが、まだまだ知名度は低く出荷量も少ない。

黄金柑は、果汁が多く、甘くて爽やかな酸味が特徴で、その糖度は12~14度ほどあり、甘い柑橘類といえる。

富士とザクラ

2020-04-10 07:05:05 | Weblog
以前の五千円札には富士山が描かれていた。
その姿は美しく、同様に湖面には逆さ富士も映し出されている。
その絵は岡田紅陽さんが本栖湖で撮影された「湖畔の春」を模写したものといわれているが、現在の千円札にも少し小さなサイズにはなるが同様の作品が描かれている。
しかし旧の五千円札と現在の千円札の違いは手前に「桜」が描かれているか、いないかにあり、現在の千円札には手前に桜が描かれているのが印象的だ。