満開だったさくらもそろそろ見納め。これからはりんごの花が開始し満開となります。
初めに訪れたのは、青森市浪岡のりんご園。小高い丘から見下ろすりんごの樹は八分咲きか?温かな陽光に抱かれすくすくと育っていました。
続いて、板柳町ふるさとセンター(青森県北津軽郡板柳町)へ行ってみました。こちらは青森市浪岡の農園より育成が早く、そよそよそよぐ風がりんごの花びらをハラハラ散らし始めていました。
センター脇のせせらぎ河川(遊歩道)を散策してみると、ゴールデンウィーク期間中ですが、農家の人々が摘花作業を黙々していました。気の遠くなるようなこの手作業により、今秋に私たちは美味しいりんごを食べることができるのですね!
ところで、センター内農園で珍しいりんごの花を見つけました。りんごの花が赤いのです。掲示板を見たら、どうやら中国のようでした。
せせらぎ河川を歩くこと20分。コースの中間点に板柳町役場があり、そこにはとても可愛いりんごモニュメントがありました。りんごの町板柳らしいですね。ちなみに板柳町は元大相撲の高見盛の出身地です。
今回は2ケ所のりんごの花を取材しましたがいずれも甲乙つけがたく、自然の中で育まれているりんごの樹はその土地の空気と風が一番似合うことを痛感しました。