今日は何処かの花を撮影しに行きたかった。検索したものの思うようにヒットせず、カレンダーに書き込んでいた旧池田亭に行って見ることにした。春の一般公開は5月20日から6月11日まで、機会を待っていると行けなくなる可能性大、個展の準備などでだんだん慌ただしくなる。
旧池田庭園

男鹿産の石を使っている、冬に男鹿から船で運ばれ、陸では石をそりに乗せて運んだとか。雪見灯篭つくりは小作人たちの冬の稼ぎになった。池田氏の小作人は多い時で1250人


木の空洞にちっちゃいキノコがにょきっと、メルヘンな感じがした。

今朝、飯田川から見えた鳥海山
旧池田庭園

男鹿産の石を使っている、冬に男鹿から船で運ばれ、陸では石をそりに乗せて運んだとか。雪見灯篭つくりは小作人たちの冬の稼ぎになった。池田氏の小作人は多い時で1250人



木の空洞にちっちゃいキノコがにょきっと、メルヘンな感じがした。

今朝、飯田川から見えた鳥海山
