人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

家族の一員になったエネファーム

2016年07月24日 19時07分20秒 | 住宅
エネファームのモニター


エネファームの発電の仕組みがあまりにも良くできていますので、東京ガスのサイトからの抜粋をご紹介します。


◆ エネファーム: 出典 東京ガス

1.エネファームのしくみ
  エネファームは、都市ガスを使って、「電気」と「お湯」を同時につくりだします。
  電気は、化学反応を利用したまったく新しい方法で、安全・クリーンに発電。
  さらに、発電のときに生まれた熱を有効に使って、お湯をつくります。
  つまり、エコに発電することで、同時にエコなお湯ができていく、
  まさに「一石二鳥」のエコシステムなのです。

2.詳しいしくみ

3.おまかせで運転してくれます
  家族の人数、生活スタイル、季節などによって、電気の使い方、そして、お湯の使い方は大きく変わります。
  エネファームは、各ご家庭の電気やお湯の使用パターンを自動で学習。
  住む人の暮らし方にあわせて、もっとも省エネになるように、自動で運転してくれます。

4.停電時発電機能
  エネファームの停電時発電機能があれば、停電になっても、
  照明や通信機器が使える電力が確保できます。
  さらに、シャワーや床暖房まで使えます。
  ※停電時にエネファームを発電させるには、都市ガスと水道が供給状態であることが必要です。

5.エコが見えるリモコン
  エネファームは、台所や浴室に設置したリモコンで、
  自宅でつくったエネルギー量や使ったエネルギー量をひと目で確認することができます。
  ふだんからエネルギーが“見える”ことで、家族みんなが自然と省エネを意識するようになります。

6.導入メリット

7.省エネ・高効率
  大規模発電所では、まとめて電気をつくり、遠く離れたご家庭に電気を届けています。
  発電所で電気をつくる時に一緒に熱も発生しますが、熱エネルギーは遠くまで運べないため、
  海や大気中に捨てられています。
  エネファームの場合、使うその場で発電するので、発電時の熱を利用してお湯をつくることができ、無理なく省エネになります。

8.CO2排出量の削減
  エネファームを導入することにより、CO2を大幅に減らすことができます。
  毎日の省エネ行動も大切ですが、エネファームなら、今までの生活はそのままに省エネを実現します。

9.快適性とエコの両立

  電気とお湯をつくるエネファームでもっと暮らしを快適に。
  ガス温水床暖房やミストサウナなどと組み合わせれば、暮らしがもっと豊かに広がります。

10.光熱費削減

  エネファームは、都市ガスを使って発電します。
  その分、電力会社からの購入電力が減り、電気代を抑えることができます。
  一方で、ガスの使用量は増えますが、エネファームをお使いのご家庭向けのお得なガス料金メニューが使えます。
  電気代とガス代のトータル光熱費を、節約することができます。
  (機器費・工事費は含みません。ご利用状況により異なります。)

エネファームの設置工事で忙しかった昨日でしたが、今日はエネファームの発電状態が気になった休日となりましたね。エネファームは、私達家族の一員になったようです。

記録

天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+2]
最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1]  
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 117/69/56
訓練:ストレッチ

星と太陽と青空に願いを』

子供の体調が良くなりますように
元のように歩けますように
私に後遺症が出ませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れエネファーム!!家計を助けて!!

2016年07月24日 14時20分54秒 | 住宅
エネファーム:頑張って発電を続けています。家庭内で使用する電気を作ってくれています。

室内のエネファームのモニターです。

昨日は、順調に作業が進み30日に予定予定していましたエネファームによる発電まで作業をする事が出来ました。エネファームの設置が完了して昨日夕方からエネファームが発電を始めて電気を作ってくれています。

今日の空:ひさしぶりに晴れて日差しのきつい日となりました


 お昼前から気温が上昇して行きまして、エアコンを稼働させましたがエアコンで使用する電気は、エネファーム電気を作ってくれています。
これからの季節はもっと暑い日が続きますね。そして、電気をたくさん消費する日々が続きますね。この夏は、どれだけ電気を消費して、エネファームは、どれだけ発電して電気を作ってくれるのでしょうか?
8月の電気代、ガス代がいくらになってエネファームの設置前と比較して光熱費がどれだけ削減されたのか?エネファーム結果が楽しみですね。

頑張れエネファーム!!家計を助けて!!

 記録

 天気:曇時々晴
最高気温(℃)[前日差]   27℃[+5]
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[-1]

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにフロージン'82 が咲きました。美しい!!

2016年07月24日 14時00分24秒 | バラ・ガーデニング
久しぶりにフロージン'82 が咲きました。美しい!!


天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+2]
最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1]

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パット・オースチンがもうじき開花します

2016年07月24日 13時57分11秒 | バラ・ガーデニング
パット・オースチンがもうじき開花します

パット・オースチンは私のお気に入りのバラの一つです


天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+2]
最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1] 

  挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンエリザベスは開花前も美しいですね

2016年07月24日 13時55分22秒 | バラ・ガーデニング
14-(64) クイーンエリザベスは開花前も美しいですね



天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+2]
最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1]  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニーがハーモニーして咲きました

2016年07月24日 13時53分32秒 | バラ・ガーデニング
6-(91)ハーモニーがハーモニーして咲きました

コーラルピンク色しています。


天気: 晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+2]
最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1] 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からエネファームが発電を始めました

2016年07月23日 19時44分12秒 | 住宅
エネファーム設置の工事


今日は、昨日に続きエネファーム設置の工事に伴う以下の工事を行いました。
1.電気工事
2.本体結び工事
3.ガス結び工事

エネファームがやって来た


そして、順調に作業が進み30日に予定予定していましたエネファームによる発電まで作業をする事が出来ました。これで、エネファームの設置が完了して夕方からエネファームが発電を始めました。

エネファームがやって来た

狭い敷地の為全体を写す事ができませんね

今後、梅雨が明けると猛暑の日が続きエアコンフル稼働となります。そして、電気をたくさん消費する日々が続きますね。この夏は、どれだけ電気を消費するのでしょうか?
そして、この夏に消費する電気に対してこのエネファームは、これだけ発電をするのでしょうか?8月の電気代、ガス代がいくらになってエネファームの設置前と比較して光熱費がどれだけ削減されたのか?エネファーム結果が楽しみですね。

◆ エネファーム

エネファームは、家で使う電気とお湯を一緒につくりだすシステムです。

忙しかった休日も終わりましたね。忙しかった今日の疲れを癒すには夕食とワインですね。美味しい夕食で土曜の夜を楽しみます。

では、皆さまも楽しい土曜の夜をお過ごしください。


 記録

 天気:曇時々晴
最高気温(℃)[前日差]   27℃[+5]
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[-1]

星と太陽と青空に願いを』

子供の体調が良くなりますように
元のように歩けますように
私に後遺症が出ませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続エアコン点検の日

2016年07月23日 19時14分49秒 | 住宅
夏の花: オシロイ花

梅雨が明けたら猛暑の季節前になります 


今年の夏は、猛暑の予報でしたので、この猛暑の季節前に今月3日に業者に来てもらいエアコンの具合を再点検してもらいましたが点検していない機種でエアコンの冷房の効きが悪い機種がありましたので今日は午後3時からエアコン点検をしてもらいました。
点検結果は、冷房の効きが悪いのは、このエアコンは設置してから10年近くなり、その間に内部のクリーニングをしていなかった為にエアコン内部にカビやほこりが溜まっている事でした。これが原因で冷房の効きが悪くなってしまいました。

エアコンの冷房の効きを良くする為にはダスキンにたのでクリーニングをしてもらう事を勧められましたね。
ダスキンのエアコンクリーニング代は¥13,000もかかります。この出費は大きいですね。買い換えた方が良いかも?です。
これからは、住宅設備の更新の計画を考えなくてはいけませんね。問題は、設備の更新費用には多額の費用がかかります。この問題は、こらから私達が年をとった後のことを考えるとやっておかなければならない問題になっています。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杖の先を交換しました

2016年07月23日 13時44分20秒 | スタート・終了・購入
すり減っていた杖の先:上から


すり減っていた杖の先:横から


私は杖が使えないと私は歩けません。杖は私にとって命です。

杖が使えないと私は歩けません。

 2015年02月16日には、いつもの通りJR新宿駅西口改札を入り山手線ホーム(渋谷方面行き)階段に向かって歩いていた時、前から歩い来た男性がぶつかって来ました。そして、その男性が持っていたスーツケースが当方の杖がぶつかり杖が壊れてしまいました。

この日は、杖が折れる事故の不運な日になりましたが、幸い転倒する事、無く身体の怪我はありませんでした。私は、助かりました。杖が私の身代わりになって私を大怪我になることから守ってくれたのでした。

その杖の先が滑らずに路面をしっかりととらえて、私が転ぶ事無く支えてくれています。杖も使っていますと杖の先に付いています滑り留めがすり減ってきます。

 今日は、JR病院行きましたので、杖を購入しましたJR病院売店のNEW DAYSで杖の先を交換してもらって来ました。

毎日私を守ってくれている杖の先君に大変感謝致します。”ありがとうございます”

挑戦者


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚科に行ってきました

2016年07月23日 13時42分56秒 | 病院
今朝の京王線


今日日は、JR病院の皮膚科での鶏目の健診の日でしたので、朝からJR病院に行ってきました。診察の予約を朝の早い時間にしてありましたので早く起きて病院に行きました。検診の結果は、鶏目は薬の効果で改善されて来ているとの事で良かったでしたね。

今朝の空



記録

 天気:曇時々晴
最高気温(℃)[前日差]   27℃[+5]
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[-1]

挑戦者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネファーム工事 第一日目

2016年07月22日 20時15分12秒 | 住宅
 給湯器の交換工事で費用対効果で、エネファーム導入のメリットについて東京ガスの担当者より熱心な説明を受けまして、エネファーム導入に決めました。

今日は午前中は雨の降る日になりましたが、そのエネファーム設置の工事がありました。工事は大掛かりな工事で、明日も工事は続きます。

東京ガス新宿ショールームのエネファームの実物


東京ガス新宿ショールームのエネファームの説明


東京ガス新宿ショールームのエネファームの実物

外観の高さは高いと思いましたが、厚さは薄くて圧迫感はありませんね

 エネファーム導入で費用対効果の結果が今から楽しみですね。  

◆ エネファーム

エネファームは、家で使う電気とお湯を一緒につくりだすシステムです。


挑戦者とカメラマン(妻)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く着いたので訓練

2016年07月22日 20時00分50秒 | 日記
ポケモン

今日から「ポケモンGO」の国内配信が始まりました

最近、左足が麻痺・内反がきつくてで歩きにくいです。爪先が地面にひっかかり、転びやすくなっていますね。今日も雨の朝でしたので、安全策でタクシーで駅に行きました。5時26分の急行に乗ることが出来ましたので、新宿駅にも早く到着しました。今朝は余裕がありましたので、駅の構内を歩くのは、基本歩行の訓練をしました。その後の山手線も早く乗る事が出来、早く到着したので歩く練習をしました。
そして、今日も歩行姿勢の矯正訓練で、背筋を伸ばして、胸を張って体の姿勢を正しくして前を見て歩く訓練をしました。いつになったら歩けるようになるのでしょうか?
まだ、まだ先は長い。あきらめないで歩きましょう。

ゴジラです


歩く事に苦しんでいますが今週も無事に終わりました。感謝!!

金曜の夜は、ワインでくつろぎの夜です。
皆さんも週末の夜を楽しんでくださいね。
週一週間お疲れ様でした。

記録

 天気: 雨時々曇
 最高気温(℃)[前日差]   24℃[0]
 最低気温(℃)[前日差]   20℃[-1]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 128/80/70
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>タクシー 
 自宅出発 05:48:00 
 烏山駅着 05:52:00.
 タイム:  
 京王線急行:05:56
  電車:座る。
 山手線 06:22
 電車:座る。
 会社事務所着 07:00
<帰り> 
 会社出発: 17:15
 山手線:   17:29
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:40
 自宅着 : 18:50 無事到着。 

星と太陽と青空に願いを』

子供の体調が良くなりますように
元のように歩けますように
私に後遺症が出ませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-(91) ハーモニーが咲き始めました

2016年07月21日 19時49分17秒 | バラ・ガーデニング
6-(91) ハーモニーが咲き始めました


天気: 雨時々曇
最高気温(℃)[前日差]   25℃[-5]
最低気温(℃)[前日差]   21℃[-2]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の ニコールとプリンセス・ド・モナコの花姿

2016年07月21日 19時47分15秒 | バラ・ガーデニング
雨の ニコールの花姿

プリンセス・ド・モナコが咲いています

綺麗ですね

41-(38) ニコール



天気: 雨時々曇
最高気温(℃)[前日差]   25℃[-5]
最低気温(℃)[前日差]   21℃[-2]

 挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のバラ

2016年07月21日 19時43分51秒 | バラ・ガーデニング
雨の日のバラ

雨の日ですが”LA VIE EN ROSE”では、バラが咲き始めました。

グラハムトーマスが咲いています


36-(28) チャイコフスキーが咲いています


アプリコットネクターが咲いています


天気: 雨時々曇
最高気温(℃)[前日差]   25℃[-5]
最低気温(℃)[前日差]   21℃[-2]

 挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする