昨年から大型ショッピングセンターが相次いで2店開店した。小生宅の近隣には、既に大型ショッピングセンター1店と中堅のスーパーが3店あった。こんなに集中してどうするんだろうかと老婆心ながら心配していた。果たせるかな開店して2年足らずの中堅スーパーの一店が突如閉店してしまった。
この店は県内の青果物や無農薬栽培の野菜を主体にし、さらに銚子港や勝浦港に荷揚げされる魚類を扱っていた。開店当初には我が夫婦も出掛けて見たが、結構扱い単位が大きいもので、最小人数の我が家向きではないと何時しか行かなくなっていた。子育て家族や大人数の家族を対象にしていたようである。
こんなことで、乱立するショッピングセンターのスーパー部門は、各店ともかなりの苦戦を強いられているようである。
我がニュータウンの街はさらに大型のマンションの建設や、住宅地の開発が進んでいる。はたして乱立したショッピングセンターの内どの店が生き残るのか?そんな事も気掛かりになってきている。
最近撤退したスーパー。

この店は県内の青果物や無農薬栽培の野菜を主体にし、さらに銚子港や勝浦港に荷揚げされる魚類を扱っていた。開店当初には我が夫婦も出掛けて見たが、結構扱い単位が大きいもので、最小人数の我が家向きではないと何時しか行かなくなっていた。子育て家族や大人数の家族を対象にしていたようである。
こんなことで、乱立するショッピングセンターのスーパー部門は、各店ともかなりの苦戦を強いられているようである。
我がニュータウンの街はさらに大型のマンションの建設や、住宅地の開発が進んでいる。はたして乱立したショッピングセンターの内どの店が生き残るのか?そんな事も気掛かりになってきている。
最近撤退したスーパー。
