夫婦2人だけの静かな元旦でした。午後から近くの有吉日枝神社に初詣。家内安全、息災祈願、交通安全と欲張りなお願いをしてしまいました。きっと神社の神様は賽銭の割には何と欲張りな夫婦と驚いたに違いがない。何時もは松の内に行けるかどうか、あるいは初詣をパスさえしていた夫婦、元旦の初詣では何年振りだったのだろう。
帰りは遊歩道をウオーキング、冬休み中の泉谷中学校の校門前の掲示板に1月の目標(言葉)が掲示されていた。言葉は「明」である。「今年も明るい学校を創っていきましょう」とある。この言葉、小生たちにも今年1年、明るく、元気に、健康に生きていこうと呼びかけている様に思いました。まさにその通りだと納得でした。
帰り道、大きなカメラをぶら下げているおじいちゃんが珍しいのだろう、幼児が近寄ってきて何か語りかけている。ママが「明けましておめでとうでしょう」と言うと、頭を下げて愛想をする。あまりに可愛いのでママにお願いして撮らせて頂いた。

帰りは遊歩道をウオーキング、冬休み中の泉谷中学校の校門前の掲示板に1月の目標(言葉)が掲示されていた。言葉は「明」である。「今年も明るい学校を創っていきましょう」とある。この言葉、小生たちにも今年1年、明るく、元気に、健康に生きていこうと呼びかけている様に思いました。まさにその通りだと納得でした。

帰り道、大きなカメラをぶら下げているおじいちゃんが珍しいのだろう、幼児が近寄ってきて何か語りかけている。ママが「明けましておめでとうでしょう」と言うと、頭を下げて愛想をする。あまりに可愛いのでママにお願いして撮らせて頂いた。
