ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

待つ人・待たせる人

2018-10-16 14:20:32 | 独り言
市の図書館に通い出してから10数年が経つ。小生の場合は図書館の借り出しカードの登録が2007年であるから(登録アドレスのパスワードに年度入れている)随分とお世話になっていることになる。新刊本がバカ高になったこともあり、ここ数年は図書館頼りとしている事が多くなった。最寄りの図書館で借り出しの本の予約を入れると、市内の30館の保有本から選んで順番が決まる。
新刊本の場合、新聞に発売広告が出て直ぐに予約を入れても、既に数十人の予約が入っている場合がある。予約を入れると待ち順番が表示される。たとえば在庫が10冊あり、100番目と言う様にである。その後は、返還が有る度に待順が減っていくが、自分の番が来るのが待ち遠しい時がある。

北方謙三の「チンギス紀」が連載されている「小説すばる」は中央図書館で1冊だけ購入である。9月6日で予約を入れた時は待ち順が2番であった。当月に入ってから待ち順が1番になった。そして16日の今日になっても、前の方からの返還がなく、小生の番が回って来ていない。

順番が来てから受け取りに1週間、そして借用してから2週間。それだけの余裕がある計算だ。どうも返還まで精一杯時間を掛ける人の心境が分からない。後を待つ人の事を考えて、待たせる人から脱却して欲しいものだと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋に想う

2018-10-15 15:12:46 | 独り言
何度も書いているが、結構と読書にはまっているとと思う。
夜の夜長にカミさんとふたり、リビングでTVも止めて読書をしている。
特に小生の読書は、無手勝流であり、今は時代劇とミステリーモノに傾注だ。
千葉市の図書館には、新刊本の予約が9件も入れてあり、順番待ちでもある。

カミさんは読んでいる本の中味に入り込んで、就寝時にもその本の内容が走馬灯の様に感じて眠れない事があると嘆いている。
その点では、小生はあまり読んだ本の中味には入り込むタチではないようだ。その点から言うと、結構と無神経な読み方なのかもとも思っている。
どちらにせよ読書では、自分が叶えられなかった、他の方の様々な人生を垣間見る愉しみが多分にあるのではないだろうか?。
実を言うと、現在は3冊の本を同時並行に読み進めている。何とも可笑しな事だとも思う。
今はまさに読書の秋の候、テンプレートを読書のモノに変更してみた。)^o^(
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生き抜くと」と「生き延びる」

2018-10-14 18:52:14 | 独り言
朝日新聞朝刊の朝日歌壇から。
京都市の森谷弘志さんの句に魅かれている。
「生き抜くと」言えば疲れる「生き延びる」くらいがちょうどいい秋の風
選者の講評に曰く、日々全力投球するのではなく、少し肩の力を抜いた生きかたをと作者は言うと。

考えてみれば、毎日を精一杯と念頭に置いて動き回っていないだろうか。
朝の寝起きの時に先ずベットの上で、今日もよくぞ生き延びたものと感謝する。
そして肩の力を少しだけ抜き、その日その一日を、大事に「生き延びたい」と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロゴルフウイーク

2018-10-13 18:24:00 | ゴルフ
今週と来週は、我が区内でプロゴルフのトーナメントが開催される。

今週は女子プロゴルフの「富士通レデース」。
実は埼玉県上尾市に居住する、元の企業の先輩から観戦券を頂戴していた。
明日はパークゴルフ大会に出場を控えているので、本日観戦に訪れてみた。
小雨がパラついたが、会場のゴルフ場に到着した時は雨が完全に上がっていた。
照らず降らずの、やや寒い日になったが、従前にボランティアで手伝った事もある懐かしい大会だ。
女子プロゴルフファーの皆さんは、実に元気でプレーされているのを感心して観戦して来ました。
間近で拝見するプロゴルファーの素晴らしいプレーに元気を頂いて帰宅したのでした。
上位にはやはり外人勢の選手が来た。地元の成田美寿々選手の活躍に期待である。

来週は男子プロゴルフトーナメント「ブリジストンオープン」(BSオープン)の開催がある。
こちらも20数年も通い続ける大会である。楽しみに観戦に行きたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと

2018-10-13 09:43:22 | 独り言
昨日は朝から小雨模様であった。
千葉県がんセンター病院外来玄関での、お手伝いのボラの日である。
午前中で一端帰宅して、カミさんと昼食。

その後には、生涯大学写真クラブの学習会に出席。(生涯大学の教室を借用中)。
前日ようやく撮影した、ホトトギスの写真を講師の先生に批評して頂く。まあまあの講評。
生涯大学の校舎の裏側に、県の消防学校が併設されている、訓練中の元気な声が終始聞こえていた。

その後に、またまたがんセンター病院へ。写真クラブの何名の方と一緒である。
2か所の待合室に、クラブ員の写真作品を掲示させて頂いている。その差し替えの作業である。
たまたま小生が病院のボランティアでもあることから、写真クラブと病院との連絡係りを努めている。

男子ゴルフでは意気消沈。多くの人々とのいろいろと交流のある一日でした。


消防学校のプールの脇の訓練風景をスマホで。)^o^(
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やってんだ・勇太に失望

2018-10-12 17:49:20 | ゴルフ
男子ゴルフ「日本オープン」。
連覇と3度目の優勝をねらう立場の、我が池田勇太選手に大いに失望だ。
120名の参加中、113位タイの2日間通算11オーバの大乱調で予選落ちを喫した。
ダブルボギーやトリプルボギーも出るなど、横浜CCで何があったのだろうか?。
アマチュアの桂川有人が通算8アンダーで、首位には躍り出た。
ちなみに石川遼選手は通算1オーバー46位タイで予選を通過している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花の撮影に

2018-10-11 20:29:29 | 独り言
朝から雨模様、幸いに午後からは晴れ間も見えた。
急いで千葉市都市緑化植物園に車を走らせてみたのでした。
今日はマクロレンズを一本だけを持参。じっくりと花の撮影に挑戦したのでした。
心配した通り、秋のバラの花は塩害の影響もあり、あまり見るべき花が少ないのが残念である。
野草園では、ホトトギスの花が咲き乱れている。あまりの多さにびっくりだった。
またコスモスの花も、相次ぐ台風の為に倒されたりで、やはり花の数がない。


ホトトギスとカリガネ草の花を紹介。

              

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から男子ゴルフ「日本オープン」

2018-10-11 10:28:57 | ゴルフ
日本男子ゴルフメジャー大会「日本オープン」がスタートした。
会場は横浜CC。プロ、アマチュア120名参加の大会になる。
話題のひとつは、我が池田勇太選手が昨年に引き続いて、3回目の栄冠を手にするかである。
初日の今日は、午後からのスタートで、石川遼、谷口徹両選手と一緒にラウンドする。
メジャー大会らしく、NHKが4日間とも放映が続けられる。楽しみな事である。
もちろん池田勇太選手の、今季2勝目と大会連覇を期待してやまない。


                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「終活」を考える機会を

2018-10-10 16:43:47 | 独り言
カミさんを、掛かり付けの歯科クリニックへお送りした。
小生はその間ウォーキングを兼ねて、ショッピングセンターのイオンへ先回り。
今日は千葉市とイオンが提携している、終活提携協定に従っての「終活を考える」の講演があった。
エンディングノートで終活を考えると題して、イオンライフが取り組んでいる業務の話が主である。
資料としては、メッセージノートの配布があったが、いわゆるエンディングノートの一種である。
これまでにこの類の話題は、色んな機会に説明を受けていた。
今回は千葉市あんしんケアセンターが、イオンライフ社と提携して、高齢者の我々に終活を考える機会を与えて呉れた様である。


遊歩道でコスモスをスマホで撮ってみた。美しい。
               
                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も今日とて

2018-10-09 17:34:49 | 独り言
少し涼しくなったの見計らい、パークゴルフ場へ。
我がクラブの練習日だったが、何と参加は4名だけでした。
他の来場者の方々は結構と多く、顔見知りの方も多く練習されていた。
我がパートは、36ホールをプレー後に解散。小生はあと9ホールだけの練習で帰宅した。

先週4日の練習日には、生涯大学校の後輩(在校生)が10名程来場。
我がクラブ員と一緒に、始めてのパークゴルフを体験させて上げた。

高齢者の運動不足解消に、パークゴルフは最適ではないかと思う。「安い、近い、簡単」が身上だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする