嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

自転車ライフはじまる。

2014-03-13 | 自転車ライフ。
とうとう買っちゃいました買ってもらいました
ダンナーが「俺が買うからいいやろ!」と・・・お~太っ腹だよぉ
『自転車』のことを言い出してからのこの数ヶ月、とにかく、寝ても覚めても
ダンナーの話題は、ずーと『自転車』だった。
夢にまででてきていたようで、最終的に「買ったらいいやん…」と一言

               

そうなった限りは乗りこなすしかない
とは言うものの、乗って楽しむだけならいいけど、
ここが男性と女性の違いで、ハマるところが違うのだ。
また、おいおいご紹介しますが、今の自転車って付属品が豊富で
とにかくファッショナブル←言い方古い?
車と同じで、どんどん手を加えて改造していくのがマニアで、ダンナーもヤバイです

       

これ、自転車の後ろにつけるライト。
こんなお茶目なのがあるんです。ライトをつけると…

       

と言ったちょっとした備品が心ゆさぶられると言うか、
これくらいは女子でもカワイイと思うのですが、
ドリンクホルダーや携帯ケースなど、付属品が増えていたので、どうなることやら・・・

まっ、でも、初乗りは烏丸御池の自転車ショップから、
少し街中をグルグル回り、華頂から家までの距離を計ったら6キロ。
お天気も良かったので、気持ちよく帰ってこれた



Pizzeria Marita。

2014-03-13 | カフェ・グルメ京都。
以前から前を通る度に気になっていた『ピザのお店』
ピッツェリア マリータ
京都、堺町通りにあるお店です。
外から見える限り、カウンターだけの狭い感じのお店で、いつもお昼時はいっぱいです。

                 

ようやくダンナーと購入した自転車を取りに行くときに、
ランチで入ることができました

お店の中はやはり、カウンター席と奥に少しテーブル席がある小さなお店。
ピザ釜があり、450度もの温度で1分少々で美味しいピザが焼き上がるそうです。
イタリアで修行をされたとシェフがおっしゃってました。

            

1枚が、結構なボリュームのピザなのに、生地も乗っているチーズもアッサリしていて、
知らないうちに食べきっているような、何枚でもいけてしまう本当に美味しいピザです。
ダンナーも今まで食べたピザの中で一番美味しいと絶賛してました
夜はピザの種類がランチの時より豊富になるようで、ワインと一緒に食べると最高のようです
リピート決定のお店です