♪結婚10年目 ふたりぐらし♪にもう一人☆

同い年の夫と結婚10年目。2回の初期流産後、不育症治療開始。オルガラン注射を打ちながら4度目の妊娠中。

自分で打っちゃいました!

2010年02月19日 | はじめてのIVF(採卵・胚盤胞移植)
セロフェン(排卵誘発剤)を飲み始めて5日目。


仕事へ行く前に、クリニックへ


8時ちょっと回って受付で、今日も2番目

なかなか1番乗りは出来ません


今日から、注射も加えるかも、とは聞いていたものの、

「自己注射、します?」と、普通~に聞かれ、

あれよあれよと言う間に、

注射キットが目の前に・・・



注射って、

いわゆる注射器で、腕に刺すのかと思っていて、

何だかそれって、手を出してはいけない領域な気がしていましたが、

全然、違いました


6色ボールペンのような形をした注射器に針(打つ度交換)をセットし、

投入する量のところまで目盛りを合わせます。



握りこぶしでしっかり握って、

おへその下あたりのお肉(ぷよぷよしているあたり)をつまみ、


・・・・・・・・・・・・・・


怖い・・・・・・・・・・・・


思い切って、ぷすっと



あれ?

痛くない


軽く、針がささった感じはしましたが、

ほとんど痛みはなかったです


刺すのにも勇気がいりましたが、

刺した後、液を注入するのが、びくびくでした(液が入っていくのが、痛かった



今日から、4回打ちますが、

お会計で

「51500円です」と、さらりと言われ、び、びっくり!


体外受精は、お金がかかるということ、覚悟して臨んでいるわけですが、

注射で、こんなにするとは


超音波検査(3000円弱)の分を除くと、

注射1回あたり、1万円以上の計算


私のパート代、軽く消えていきそうです



ぽちっとお願いします♪
にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村