6月の ためしてガッテン・・・パプリカは ビタミンCの含有量が 一際多い野菜として紹介されていた。
サラダの彩りだけでは もったいない、と。
以前 もう、20年以上前この赤のパプリカのオイル漬けで お酒を美味しく頂いていましたっけ。
サラダの彩りだけでは もったいない、と。
以前 もう、20年以上前この赤のパプリカのオイル漬けで お酒を美味しく頂いていましたっけ。
その調理法・・・NHKの番組の中では 魚焼きグリルで焼いてイタ。
試してみたら ウチのグリルでは全然焼けなくて、IHや、トースターなどで網焼きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/5a25893727bd86f9225b4fefbd673f7a.jpg?1660384484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/35adf8a0d3d34c3310dae302e21a860a.jpg?1660384484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/c065ef6751100c850b91e620370e534f.jpg?1660384484)
もっと真っ黒になる程イイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/db06ad42a8f6e6cef210a8c78c5fa8f3.jpg?1660384484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/5461edda9f7b58efa701a086c7ca9af1.jpg?1660384484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/db06ad42a8f6e6cef210a8c78c5fa8f3.jpg?1660384484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/5461edda9f7b58efa701a086c7ca9af1.jpg?1660384484)
スルスル皮をむいて 冷たく冷蔵庫で保存。
今日 わさび醤油に一寸漬けて・・・にぎりに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/cc05843233c62844250acd8070d5da66.jpg?1660384484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/32011d634d69ea9dce3f25ee3d841c59.jpg?1660384486)
今日 わさび醤油に一寸漬けて・・・にぎりに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/cc05843233c62844250acd8070d5da66.jpg?1660384484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/32011d634d69ea9dce3f25ee3d841c59.jpg?1660384486)
この料理が一番美味しかった、と 番組のスタッフ。
う~~~ん
確かに美味しい。
鮪のよう・・・と 確かに確かに。
ちょっと 焦げてそれが うまみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/7ad2d4e5b75c0ee20bd795dc4db68b5e.jpg?1660384486)
う~~~ん
確かに美味しい。
鮪のよう・・・と 確かに確かに。
ちょっと 焦げてそれが うまみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/7ad2d4e5b75c0ee20bd795dc4db68b5e.jpg?1660384486)
残りの パプリカにオリーブ油と アンチョビで漬けて・・・楽しみ楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/35cbcbb4b827ac9665eb344df8c0a9b5.jpg?1660384487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/35cbcbb4b827ac9665eb344df8c0a9b5.jpg?1660384487)
オリーブ油 黒こしょう 塩・・・
おいしい保存食に。
おいしい保存食に。