自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!
全くもってどうだ!なんて言いたくなる程
蕾がいっぱい。まるで今が本当の咲く時期?
でも、先日気温の下がった日に咲いている花の色が、
急に悪くなった。沢山の蕾もこの後咲けないかもしれない。
***
今日は訪問歯医者の日。母はデイを休んでいる。
午後友人が野菜を持って来てくれた。いつも有難う!!
グッドタイミングだ。デイの日は昼食後すぐ夕食の用意をするが、
今日は急がないで良い日。彼女も少しゆっくりできると言う。
そう言ってもたった1時間程度。
お互いに忙しくて、この頃なかなか会えなかった。
久しぶりに顔を見ながら話せた。良かった!!嬉しかった!
有難う!!
これは一体いつが本当の開花期だったのか?なんて思ってしまう。
全く違う時期に何度も咲くと、本来の時期を忘れてしまっている。
そうでなくても忘れっぽいこの頃だもの。
でも咲いてくれている事が嬉しい!
有難う!
***
葬儀など有ると、血のつながりについて考えさせられる。
本当に難しい。血が濃いから考えが一緒ではない。
親の面倒は絶対見ないが、遺産は多目に欲しいと言い張る子供もいる。
親の面倒は見ないから、役に立たない農地遺産なんか要らないと言う子供もいる。
昔の事を思い出すにつれ、親の恩は一生かけても返せないと悟る事が多い。
そんな輩は子供の頃の事・若い頃の事を思い出す事はないのだろうか?
誰のお陰で、今現在自分は生きているのかと考える事はないのだろうか?
妹が言った「お天道様は全て見ているのよ。」
天知る・地知る・人ぞ知る である。
お天道様に恥じない生き方をしようと改めて思う。
お天道様、みていて下さって有難うございます。