先日、「ベビー布団は準備しているの?」と聞いた。すると
「布団は着せないの。ぐるぐる巻きよ。」と返事。え?意味が
分からなかった。すると通販に載っている写真を送信してきた。
お包みのように手も足も一緒に包んでいる。顔だけ出している。
「きつめに巻いたほうがよく眠ると、先輩ママさんから教わった。」
と。え?え!赤ちゃん自由に動けないじゃない?
娘は、出産後退院するとすぐに、足を高く上げて激しく動かし、
ベッドの端まで動いて頭が柵につかえていた。3ヶ月になるかならないで
横に寝返りをした。動きの激しい子だった。
お包みでは「あれ、今日は指しゃぶりをしたよ。あれ、今日は
お手手を開いたよ。」などと、毎日の小さな楽しみのそんなこんなを
見つけられない。この楽しみ方は日本人の性格?
合理的な考え方のアメリカ人は、そんなに赤ちゃんを観察しないの
かなぁ?それより赤ちゃんが動きにくいだろうに・・・・・・。
これぐらいで驚いていたら、行ったら尚更驚くことばかりかもしれないなぁ。
入院も普通分娩1日、帝王切開2日。できるだけ無痛分娩をすると言う
事は以前から聞いてはいるが・・・・・・。娘は初めての体験が
興味深く、面白くてたまらないらしい。私は何より有り難い。
とにかく無事に、私が行ってから生まれますように!
神様仏様お願いします。
(昨夕の夕焼け 手前は稲、長いのは葉物野菜のハウス 紫蘇ではない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/6ec0a866f6ca72c489c992e3f2616927.jpg)