藤の有名な神社。まだ父が元気だったころに行った
記憶はある。20年位行っていないかな?今日は主人が
大きなホームセンターに買い物に行く途中なので寄ると言う。
道が変わっているとは聞いていたが、入り口が分からな
いで通り越してしまった。で、帰り又ナビ入れて行って
見たら、団地の中に入ったり???迷いながら着いた。

以前より藤棚が大きくなっている。

藤のトンネル。


大分盛りは過ぎている。


こんな大きな幹。

御神楽があっている。お祭りかなぁ?嬉しいなぁ!

子供神楽だった。とっても上手で素晴らしかった!


この二人5,6才位に見えた。

左の子のばちさばきが素晴らしかった。

この子も長いお神楽を一人で舞った。低学年だと思う。

左の子のばちさばきが素晴らしかった。

この子も長いお神楽を一人で舞った。低学年だと思う。
みんな有難う!!とてもよかったよ!!


藤のトンネルの横には立派な石橋があった。来年は花が
奇麗なうちに見に来たいなぁ。でも良かった!主人に有難う!


***
朝6時半頃消防車が近づいて来た。あれ?我が家の前の
道を通った。窓から見るとうん?近い?

すると今度は救急車。隣の前の道に止まった。え?誰が
悪いんだろう?それにしても、この地区で火事と病人?
外に出てみるとみんな心配して出て来た。
この地区は1本道なので、我が家(上)と反対の端の家(下)
が火事。救急車はその家に来たとの事。随分離れている。
下には公民館もあり、広い駐車場もあるんだけれど?


***
買い物と藤見から帰ると、心配した知人からライン。ニュ
ースで一人焼死と言っていたとの事。え??ネットニュース
見ると、確かに!!またまたびっくり!
大阪に住んでいて、たまにしかこちらに居ない人で、
全然お付き合いのない人。でも、亡くなったなんて、
可哀そうだなぁ・・・・・・。
ニュースでは赤い炎がバンバン上がっている。私が見た
のは黒い煙だけだったのでそれにも驚いた。同じ地区
なので、何人も心配してラインや電話。有難いなぁ。
この頃風が強いので、お互い気を付けようねと言い合った。
火事は怖いですね。
先日こちらでも親戚に放火されて
一家の女性4人が亡くなるという痛ましい事件がありました。
知ってる場所で事件や事故があると
ドキッとします。
うちの周り高齢者世帯が多いので
救急車が時々来て止まります。
私も一度呼んだ事がありました😅
火事にも健康にも注意したいものです。
有難うございます。
田舎なので、家はくっついていませんが、隣の人がどんなに怖かっただろうと、
お見舞いメールをしたら、避難の用意もしていたようです。
1日中心配やお見舞いの電話やラインが入りっぱなしで、夢か幻のような
1日だったそうです。
でも、心配して下さる人が多いと言うのは有り難いなぁってつくづく思いました。
本当に、火事にも健康にも、そして事故にも気を付けましょうね。