いくら私が人参の間引きが好きだからと言っても、種が余
ったと言っても、こんなにぐちゃぐちゃ撒かないで欲し
いわ!!(今年は1回目は芽が出なかった。まだ小さい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/9b9e2d38bebade218d37b8d6aaf3679d.jpg)
見て下さい、こんな状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/7b6321cf696e3843cbaa6817d06cf9c6.jpg)
数日前のこれが間引いた後の状態。あら、写真反対?
やっと寒い中、間引き完了!!全部抜いてしまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/f7d5c56797af215612250629bcfd9e8c.jpg)
この何倍も有ったわ。数人に上げた。これこそ好き嫌いが
はっきり分かれる。だから毎年同じ人にあげる。
ホウレン草も、珍しく立派に出来ている。有難いなぁ!!
これも一緒に配った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/2115f8eb4e972f91d291abb27fbc592f.jpg)
上げた人がピクルスにしたよと言うので、真似をしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/2115f8eb4e972f91d291abb27fbc592f.jpg)
上げた人がピクルスにしたよと言うので、真似をしてみた。
葉は振りかけにしたそうだ。我家は主人が糖尿で炭水化物を
控えている。私は塩分を控えている。だからふりかけは作らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/3d9f7b6c7c2e0f8bc551d8f3381664ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/3d9f7b6c7c2e0f8bc551d8f3381664ee.jpg)
葉は、サラダに入れたり、何かしらに入れて使っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/4a2df6ddc089e1bc2aeda78f89aad21a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/4a2df6ddc089e1bc2aeda78f89aad21a.jpg)
ホウレン草が有るのを知らない人から頂いた。
せっかくかなので有難く頂いた。大根有難い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/8d3058a962c4931ba850b4b3481979e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/8d3058a962c4931ba850b4b3481979e9.jpg)
今日は大根と人参と油揚げ炒めを、沢山作った。保存食
にもなる。人参も大根も炒めると甘くなるので、砂糖は
使わなくても充分美味しい!大好き!!
我家のオーソドックスな料理では、おでん・豚汁・大根
ステーキ、サラダ、豚肉と炒める。それくらいかなぁ?
おでんの大根も大好きだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/44b218dc4730112ea0294ca25af4975b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/44b218dc4730112ea0294ca25af4975b.jpg)
今日は体操教室で、珍しい野菜を頂いて帰った。水前寺
菜とビーツと真ん中が赤いという蕪大根。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/6f7dbcba378d0fc3c3a87deaee3d6ae4.jpg)
水前寺菜は湯がいたら、紫が抜けるが、まな板にはついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/c6ec511fe97d19037eafe59b01785c2b.jpg)
お浸しにしたら美味しかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/80ce6f6cb4f58aee1b9146cba8cba8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/6f7dbcba378d0fc3c3a87deaee3d6ae4.jpg)
水前寺菜は湯がいたら、紫が抜けるが、まな板にはついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/c6ec511fe97d19037eafe59b01785c2b.jpg)
お浸しにしたら美味しかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/80ce6f6cb4f58aee1b9146cba8cba8b4.jpg)
家の野菜の出来が悪くても、色々頂くので有難い。それに家に
植えていない珍しい野菜も。まだ主人が現役の頃は、私が
菜園で野菜を作っていた。
珍し物好き家庭に育ったので、その頃は父母の真似をして、
珍しい野菜を時々植えていたのだが・・・・・・。主人が珍しい料理も
野菜も余り喜ばない。結局今では、昔から有る野菜を植えている。
まぁ、植えてくれるだけでも有難い。
***
今日も楽しい体操教室だった。皆さん有難う!19日は
お弁当を取って忘年会との予定だが、話し合った結果、
一緒に食べるのは取りやめ。お弁当だけ貰って帰る。
コロナ感染者が油断できないからねぇ。
当地区の小学校も、チョコチョコ学級閉鎖が有って
いる様子。誰がかかってもおかしくない状態だねぇ。
サッカーの試合、もしかしたら日本に活?を入れてくれたかもねーそれぞれの頑張り最高ー
選手たちのコメントがまた立派。
それに比べれば、少しじゃなく大変お粗末な会見を📺で拝見していて
ありのままを話してくれる選手たち。
人参の間引き菜、ばあばあも大好き。胡麻和えの和え物最高。葉っぱの香りも。
皇帝ダリア、あなたのブログでこんなにも、ごうかな花。最高ですねー
いつも(人''▽`)ありがとう☆
有難うございます。
サッカー感動しました!!本当に選手のコメントも素晴らしい。
やはり1流になる人は人間的にも素晴らしいですね。クロアチア戦
惜しかったですが、負けでも勝ったのと同じくらいの価値はありますよね。
それに比べて国会での首相家大臣の受答え、静岡の園長の会見のお粗末なこと。
同じように感じた人が大勢と思います。本当に情けないですね。
ゴマ和えは主人が嫌うので、出来ないんですが、私大好きなので
後で私の分だけかけます。ハッハッハ。