土手沿いに小さな無人の天満社がある。その地区の
公民館もその境内にある。私の住んでいる地区では
ない。そちら方面に散歩した時はお参りして帰る。
やはり水害から守って下さいといつもお願いする。
裏から入り表から帰る。お参りを終えて鳥居の下で
挨拶して頭を上げたら、え?梅が咲いている?
そこで初めて気がついた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/dcc6a14459535b556c625100ca583659.jpg)
これは薄ピンク色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/ed21bd5400ffd3117cffefe40b376414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/dcc6a14459535b556c625100ca583659.jpg)
これは薄ピンク色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/ed21bd5400ffd3117cffefe40b376414.jpg)
反対側には紅梅。高木で花は気がつかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/c78aecaa7597ec0b2d5c6073991aaa24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/c78aecaa7597ec0b2d5c6073991aaa24.jpg)
でも、毎年ここで写真を撮っている。そんな時期だっ
たんだ。奇麗な梅が見られてよかった!有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/db06fab071a8576fd3314ebb5e62abab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/db06fab071a8576fd3314ebb5e62abab.jpg)
土手の上から空を眺めると、昨日は小さな雲が、
ポツンポツンと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/22fdf355219fb1a9398ef7776280129f.jpg)
ちょっと寂しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/aa04463e5023c574b0f0f8aff11e1be7.jpg)
あれ?タツノオトシゴ??今年は辰年だからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/22fdf355219fb1a9398ef7776280129f.jpg)
ちょっと寂しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/aa04463e5023c574b0f0f8aff11e1be7.jpg)
あれ?タツノオトシゴ??今年は辰年だからねぇ。
縁起が良いかな?嬉しいわ。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/805e4fe660e44f2e93297883f379334d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/805e4fe660e44f2e93297883f379334d.jpg)
昨日の18時の東の空、今朝が満月らしいが、綺麗
なので写真を撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/708070e50b40f4889abe0a6ee081f64f.jpg)
これは、その時間の西の空。どちらも綺麗で嬉しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/5393e57265939d69bfabcda76d99b792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/708070e50b40f4889abe0a6ee081f64f.jpg)
これは、その時間の西の空。どちらも綺麗で嬉しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/5393e57265939d69bfabcda76d99b792.jpg)
***
昨日の散歩の時、毎日のように畑仕事をしている人が
父母達の知り合いのお婆ちゃんに似ていて、以前から
声を掛けようと思っていた。道のすぐ横で作業して
いたので思い切って声をかけた。
違ってもその付近の人なので、消息を訪ねようと思
っていた。違っていたが、そのお婆ちゃんを良く知
っていて、色々話してくれた。92才でまだご健在と
の事。近況を聞けて良かった。有難う。
すると私から聞いた訳ではないのだが、ご自身のお嫁
に来てからの苦労話をし始めた。話す事でその人が少し
でも楽になればと、時間が許せば誰の話でも聞いて
上げる。勿論ここに少し書くぐらいで他言はしない。
その人も一人暮らしで話したかったのだろう。でも
息子さん親子が離れていても、とても優しいとの事。
この野菜も送るとの事。息子さんはちゃんとお母さん
の苦労を見ているんだね。良かった!
話の途中、時々涙さえ流したこのお婆ちゃん、今迄
苦労したのだから、今からは体を大事に元気で
長生きをしてねと別れた。心からそう願う。
ばあば👵は元気でいます。
パソコンがいまいち、四苦八苦の生活してます笑
ブログ拝見してます。👍ありがとう😆💕✨
ばあばあ様のコメントが、今年一番の嬉しい事です。
有難うございます。
どうなさっているのかしら?といつも気になっていました。
多分、パソコンの調子がずっと悪いのだろうとは思っていましたが。
嬉しいです!!