いよいよイチジクが熟れ始めた!!昨日の収穫はこれに+5個。
隣の家に植えているので、主人がもいで隣に5個上げてきたと
いう。鳥が来て数個食べられている。
木がとても大きくなったので、今年は沢山の収穫が見込まれ
そうだ。嬉しいな!有難いな!でもあと何年この木も持つのか?
これは我家の一昨日の収穫。イチジクの幹はカミキリムシが
大好きらしい。幹が少し大きくなると,幹の中に卵を産んで
木を枯らしてしまう。だから数年ごとに挿し木にして絶や
さないように気をつけている。
今年我家の木は、初なりしたまだ幼木なのだ。隣のはさて?
5年目くらいかな?もう今年あちこちに穴が開き、おがくずの
ようなカミキリムシの幼虫の糞が見られるそうだ。
以前ジャングルのように繁ったイチジクの木が、一時に枯れた
事が有る。空洞になっている幹は簡単に折れた。節くれ立った
私の親指より大きな幼虫が、あの枝この枝と沢山いた。
昨日の収穫の葡萄とこれは早すぎだけれど、色づいているので
1個収穫してみた極早生の柿。まだ味は見ていない。9月下旬
から食べられる柿。これから次々果物が有る.嬉しい!有難い!
昨日の朝早く主人は魚釣り。この小さな鯵が釣れる時だけ
釣りに行く。私は海に大きな魚を釣りに行って貰いたい
が・・・・・・。
今年⒉回目で1日目は少しだったので,周りの人にあげて
帰ったとのこと。今回も30匹もない。でも、有難う!
南蛮漬けにするが、主人の分はこんなに小さくても頭も尻尾も
落とす。それでも昨日三匹だけ嫌そうに食べたわ。息子の
所と隣にお裾分けした。どちらも喜んでくれて良かった。
この写真は私用で,頭は付けているよ。
今日は急遽隣の県まで柔らかキャベツを買いに行ったわ。
主人はキャベツ大好きだけれど、固いのは苦手。でもこの
暑い時期は寒冷地にしか出来ない。
朝お医者とスーパーへキャベツを買いに行った主人が、帰ると
急に行こうと言い出したのだ。行って良かった!さすがに高地。
柔らかキャベツも胡瓜もトマトも、この辺では終わりだが
行った所では旬なのか?新鮮で安い。有難かった!
小さなパックはブルーベリー。今年我家は、三度くらい収穫
しただけで放った。卵は養鶏場が設けている直売所が有ったので、
買ってきた。美味しいだろうねぇ!!嬉しいわ!!
有難うございます。
毎日夢子さんのブログを見ながら、コメントを入れたい日があっても
ぐっと我慢でしたが、ふとこの方法ならKさん気づかないかもと書いたんです。
やはり夢子さん、直ぐに気づいてくれたんですね。
とても嬉しいです。
コロナ怖いくらい多いですよね。その事で御母様と面会できないことは
歯がゆいですね。
青い胡蝶蘭,私も初めてですよ。
余りにも感染者が多いので面会が無期限で中止になりました。
近かったら「イチジクを母に持って行くので
頂戴~~」と行くのにね。
カキが出来るころには面会が出来たら嬉しいのですが・・・
タコのブログ見てくれてありがとうございます。
ふふふ。