隣を追われるように片付けている。こんな束が10束位
有った。結局この一束だけは父の思い出に残した。使
用する事なんて無いのに!!
若い人は絶対知らないだろう。紙を撚って作るこより。
細く長く綺麗に1本線。誰でもこんな綺麗なこよりは
真似できない。こんな些細な事でも自慢の父だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/14/e440c1336ef0920b80ad32979595a0db.jpg)
姪が描いた、祖母の100才記念の似顔絵が出てきた。優し
かった祖母に本当によく似ている。姪は幾つ位の時かなぁ?
まだ小学生だったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9a/df838b7d43f3b65b8b43a44bb74b1604.jpg)
これが遺影の写真。よく似ているなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/0e333401d8582a7f1925c934281c1636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cd/0e333401d8582a7f1925c934281c1636.jpg)
これは姪が幼稚園か小1の時かな?祖父母が、県一番の
長寿夫婦となり、表彰を受けた時に描いた絵。上手いねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/1b1d62f66b422d3af60ea43ef87b4311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/1b1d62f66b422d3af60ea43ef87b4311.jpg)
母の黒のワニ皮バッグ、どうしようかと悩んでいたが、捨て
る袋に入れたが、黒なのでお葬式に使える?もう一回考え
ようか?と、主人にバッグ捨てるのは待って!と言った。
隣に行ってみると、無い!主人に聞くと、自分に関係ない
からなんてことはない。中身を確かめないで捨てた後だ。
妹にも聞こうかと写真まで撮って悩んでいたのに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/ecf2d8f9abc461804104cae8ff9f888a.jpg)
押し入れの奥の方から、古い古い柱時計。
記憶に有るなぁ!懐かしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/2ff0d53a290a3fe35876d300ce6a3a14.jpg)
その次に使用していた柱時計。主人は何でも分解して
楽しむ人。良い仕事ができたわねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/c159681a60cb412d88ed19cc7c0dad3d.jpg)
これも出てきたデジタル時計。主人は今分解中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/b449742db509157c5b52167bd9bfc948.jpg)
懐かしい思い出がいっぱい。次から次に出てくる。
片付けは大変と思いながら、何だか思い出の宝の
山のようだ。色々な思い出を紡いでくれた、祖父母
父母に感謝有難う!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます