白菜とシーチキンのコンソメ味スープ。白菜を沢山
入れる。くたくたになって歯の悪い主人でも食べられる。
寒い日には体が温まって有難い。大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/3b01b37bb87d331e7c9c95b41b12dcc1.jpg)
厚揚げと白菜と鰹鰤を交互に入れてお醤油と味醂だけ。
今は薄味なので、少し水を入れる。この二つは随分
前からの我家の定番料理。簡単で美味しく有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/cd89ccb6d18d126207ed180c15334a94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/cd89ccb6d18d126207ed180c15334a94.jpg)
これは初めてしてみた。この頃こんなものを時々利用する
ようになった。手軽で美味しく有難い。我家は薄味にする
ので、全ての材料を多めに、野菜を一つ位余分に加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/9d4657e903446a53d89fd3280591c1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/9d4657e903446a53d89fd3280591c1c0.jpg)
先日頂いた菜花(なばな)と期限ギリのはんぺんが
あったので和風に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/db85535359e8b8cc7c31136549c76002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ac/db85535359e8b8cc7c31136549c76002.jpg)
違う日には菜花と竹輪のドレッシング和え。左は残りの
南瓜があったので、オリーブオイル焼き。簡単料理
ばかり。それでも素材の良さ、美味しくて有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/1a8902949a8a25d76af8708a33d3c80d.jpg)
昔鶏肉の皮は剥いで捨てていた。すると息子が、20
前後の頃、「お友達の家で、おばちゃんが出してくれて
美味しかった!」と。
勿体ない精神の私は聞き逃さない。それから鶏肉を
買った時、皮を剥いで冷凍する。1度湯がいて油抜き
した後、野菜と炊くと確かに美味しい!友人の
お母さんと息子に有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/a80091bc7116da39b0567d18f2dfe318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/a80091bc7116da39b0567d18f2dfe318.jpg)
ホウレン草と蒲鉾を和えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/4fbfc950146dddba11c84b3a681aa848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/4fbfc950146dddba11c84b3a681aa848.jpg)
手作りの佃煮を頂いた。今作ったところよと、まだ温か
かった。彼女の温かい心のようだった。
生姜なのでピリピリ。主人は苦手。私、この刺激が
たまんない。止まらないわぁ!生姜は体を温めて
良いからねぇ。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/274db22c3ff10b2fde5d50b38f2f1e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/274db22c3ff10b2fde5d50b38f2f1e80.jpg)
私は料理に興味が有るものの 美味しく出来ず 料理上手の人が羨ましいです
「簡単料理」という言葉にピクッ❗️と反応してしまいます😄
早速試してみようと思います
有難うございます。宜敷お願いします。
主人が糖尿病や色々病気を持っていて、
好き嫌いが凄く多いのです。
昔は料理大好きでしたが、主人が糖尿病と分ってから、
食事がすっかり変わり、野菜たっぷり、味はないような・・・・・・。
どんな料理が良いのか?自信をすっかりなくしていました。
この頃少し味も戻して、野菜たっぷりも色々ネット検索などで
試していたら、簡単料理も多く結構楽しくて・・・・・・。
でも、センス悪くて、盛り付けも田舎のお婆ちゃん風だけどねぇ。
結局この頃、何でも美味しくてまた太り気味で困ってしまいます。クックック。