ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

蝶の観察

2021-09-28 06:12:48 | つぶやき・散歩・日記
この模様は豹紋蝶と言わずなんと言おう。まるで
豹ではないか!と笑っちゃう私。

センダイクサの花に止まって一時もじっとしていない。

お陰でいろんなポーズを見せてくれた。

楽しい一時だったわ。有難う!


場所はこんなところ。


これはジャコウアゲハ。私の前を撮ってとばかり
何度も飛んで、アブラススキの中に入っていった。
そっとかき分けて撮った。
すっかり羽が千切れている。最後の勇姿を見せて
くれて有難う!お休みなさい。

***
昨夕は親類のお姉さんに、カボスと栗を持って行った。
例年は渋皮煮を持って行くが、今年は肩こりがひどいので、
生栗を持って行った。

そっと玄関に置いて帰りメールと電話。出ない。すると
夜電話がかかった。良かった。とても喜んでくれた。
話しが、相撲の横綱照ノ富士関〔凄い!立派!と盛り
上がった)の事になったり、

小室圭さんの事になったり(元婚約者も悪い。小室さんは
皇室を利用してずる賢い。説明が足りない)等と、話が
弾んで楽しかった!昨日1日の中で一番良く笑った。有難う!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道の植物 | トップ | また蝶ですが・・・・・・。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羽のある虫の全ですか! (otomechan)
2021-09-28 12:28:40
samsamhappyさんへ
有難うございます。
全てでは厄介ですね。
娘も虫を嫌って騒いでいました。特にゴキブリが出ると、大騒ぎでした。
主人も蚊や蛇とかも苦手です。でも蝶は大丈夫です。

私だって蝶以外は大体嫌いですが、田舎生まれなので、慣れてはいますね。
ただ、外来種のアメリカイラガは恐怖です。
うん?バナナ虫ってどんなのだろう?

家庭菜園をしたら分ると思いますが、お店に並んでいる綺麗な野菜、
本当に無農薬かしら?って疑いますよね。

また蝶をUPしますが、スルーして下さいね。クックック。
返信する
Unknown (samsamhappy)
2021-09-28 10:15:50
おはようございます。
私が山歩き、家庭菜園、ガーデニングをしてこなかった理由の一つが大の虫嫌い。
羽があって空を飛ぶ虫にトラウマがあり
ハエにですら、身を捩らせて逃げます💦
特に、蝶類、トンボ、蜂類、ハエ、バナナ虫。
庭で見かけると、殺虫剤を撒いて追払います。養蜂屋さんの様にネットを被ったらマシですが、顔の周りに飛んできたら卒倒しそうです😰
今年、初家庭菜園を始めてカメムシ、バナナ虫、蜂類と対峙し、だいぶ慣れましたが羽音を聞いただけで鳥肌が…😱豹柄の蝶が飛んできたら…どうなっちゃうかな(笑)
返信する

コメントを投稿

つぶやき・散歩・日記」カテゴリの最新記事