ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

畑仕事は、玉葱植え

2021-10-21 12:31:34 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
この大きなムカゴは、紫自然薯のムカゴ。まだまだ
大きくなる。

まだまだ大きくなって、植えると、2,3年で大きな
自然薯ができるらしい。
我家は毎年、堀上げた中の小さい芋を植えるので、
直ぐその年の収穫となる。寒さに弱いので、発泡スチ
ロールの中に、籾殻を沢山入れてその中に埋めて保管する。

今年植えた物。11月頃に収穫する。(茶色の花殻は
隣の紫苑が、ツルに絡みつかれた物)楽しみだねぇ。

昨日散歩から帰ると、黒いビニールも敷いて玉葱を
植えかかっていた。昨日苗を頼んでいた所から電話が
あり、主人が買いに行って来た。

でも主人らしい。植える所だけ草取り。左の草が、
直ぐに伸びてくることは、予想できないのかなぁ?
勿論、手伝いをしたわ。これだけ有ると助かる!!
玉葱って、1年中必要なので有難い!!

昨日はキャベツとブロッコリーの虫取りもした。一株に
10匹くらい居るのも・・・・・・。お店にある、あんな綺麗な
キャベツ・白菜は無農薬で出来るなんて信じられない。
とにかく虫が付きやすい・・・・・・。

それから大根の間の草取りもした。菜園を歩けば、気に
なって何やかやとすることの多いこと。だから肩こりが
酷い間は、出来るだけ菜園に出ないようにしているが・・・・・・。

高齢になったら、駅・バス停・病院・スーパー・美術館も
近い街中のアパートで暮らしたいと思っていた。叶わない
まま終わりそうだなぁ・・・・・・。

またこれも運命。流されるままに・・・・・・
生きているだけで有難い。衣食住足りて(衣はあんまり
欲も無いが)有難い。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それでも咲いている花達 | トップ | 庭の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬でも草取りが必要なんです。 (otomechan)
2021-10-22 06:05:14
somsomhappyさんへ
有難うございます。

少し山方面からお嫁に来た人が、ここでは冬でも
草取り!!と驚きましたね。ハッハッハ。

白菜・ホウレン草・春菊・水菜など葉物野菜が、冬中どこの畑でも
ビニールも覆わないでも植えられています。
出来が良いか悪いかは別問題として。ハッハッハ。
豆類は今が種をまき時です。
北海道でも暮らしたことがあるので、冬に新鮮な野菜が、畑に行けば
有る状態がつくづく有難いと思っています。
返信する
Unknown (samsamhappy)
2021-10-21 15:39:19
こんにちは。
秋冬も露地で栽培できて良いですね。
我が家は玉ねぎ10キロ注文して届きました😅
高脂血症なので、スライスして
毎日出さなければ💦

日中の気温がついに12℃前後にまで
落ちました。
雪も間もなくです😰
返信する

コメントを投稿

ケーキ・果物・野菜 美味しいもの」カテゴリの最新記事