四季咲きの大輪バラ。花が大好きだった祖母から、挿し
木して貰った。この家を建てた頃の話しで、もう
35年くらい前、昔々の話し。

今2輪咲いている。夕方で色が違うと思って・・・・・・。

次の日また撮してみた。これの方が実物に近い色合い。

手入れと言えば、気が向いたら不要な枝を切るだけ。

手入れと言えば、気が向いたら不要な枝を切るだけ。
大好きな婆ちゃん、有難う!また咲いているよ!!


シュウメイキク見っけ!!たった一輪咲いているよ。

本物はもっとオレンジが濃い、とても素敵な色の百日草。
昨日種を取ろうと、枯れた花殻を摘んだ。

こんな所(お墓の階段の下の通路)に生えている。

こんな所(お墓の階段の下の通路)に生えている。
邪魔になるけれど、余り綺麗なのでそのままにして置いた。


主人が数日前、桜が咲いていると言っていた。
Ⅰ輪の八重桜。

健気にも咲いてくれて有難う!

主人が言った時とるの忘れていた。3輪咲いていた
そうなので探すと・・・・・・。

残念既に萎れていた。気づかなくてご免なさい。


残念既に萎れていた。気づかなくてご免なさい。

***
昨日はリハビリに行って、まだ痛いことを言うと、丁寧に
長く揉んで下さった。有難うございます。私は電気治療も
少し痛い方が効き目があると考える性格。
同じ病院に主人も通っているので、先生にお聞きした。
全く我慢が苦手で、力を使うことをしない主人、リハビリも
同じだそうな。呆れてしまう・・・・・・。
同じ機械を利用しているのもあるが、私より重しを弱く
している。本人にも確かめたらそうだという。それでは
効き目がないでしょう!!と、ハッパをかけたが、
多分これからも変わる事は無いのだろう・・・・・・。
膝痛の父。この夏から健康保険が3割負担になった途端、病院通いも辞めました💦どうしても薬を貰わなきゃいけないところだけで、整形の様なリハビリを伴うものは、注射する時だけに限定😰足の筋肉を鍛えるEMSを買ってあり、これを使う様に言っても、返されたしエアロバイクで自転車漕ぎ運動をさせようと買ったのに、一度しか使わない😫寝たきりになっても知らんぞ!と腹の中で言っています🤭私も電気はビリビリする程強くします(笑)