ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

土手の草花 #スイバ #アマネ #米粒ウマゴヤシ #ウマゴヤシ

2020-04-25 06:06:18 | つぶやき・散歩・日記
土手に上がる前の道沿いにうっそうと茂るスイバ。
ちっちゃい私は隠れんぼができそうだ。

なの花の実が角の様に混じっている。面白い!!
若芽を取って、これも食べたような記憶が・・・・・・。

子供の頃、夏に川で泳いだ後、白い根っこを掘り出して
かじった。甘い根っこ。畑にも生えていて根が深く厄介な草。
この穂も子供の頃、まだ苞にかぶさっているうちに
とって食べたりした。本当に食べ物がなかった頃のお話。
味も何にもないが、食べられる物は何でも口にした時代。

米粒ウマゴヤシの群生。子供の頃記憶にない草。
大きさだけが違う形はそっくりな、ウマゴヤシと一緒に
生えている。
外来種かなぁ?急激に逞しく増えてきた。

これはウマゴヤシ。
ウマゴヤシの群生。小学生の頃、植物採集を良くしたが、
全く記憶にない。土手の補強で他所から土を持ってくる。
その時に種が付いて来たのかなぁ?

***
子供の頃は、年上の子と一緒に土手に遊びに行き、
上の子が食べる植物を真似をして、口にしたものだ。
美味しいとか美味しくないとかでなく、ひもじかったのかなぁ?
今では信じられないが・・・・・・。

でも楽しかった、みんな連れ立って外で遊んでいたなぁ。
木登りも得意だったよ。成り物は一緒にもいで食べた。
宝物のような思い出。年上は年下を思い遣って助けていた。

病気がちで、他の人より一緒に遊ぶ機会は少なかった
のかな?時々近くに住んでいる幼馴染たちと、昔の話に
なると、知らない話が出てくる。「あんたも一緒やったやろ?」
って言われて、キョトンとしている私がいるよ。

体験で学ぶことは、机上の勉強よりずっと大事!!
子育てでの私の考えの原点がここにあるかも。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花壇ではないんだけれど。 ... | トップ | 実になる物 #梅 #ブルー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき・散歩・日記」カテゴリの最新記事