またまた柿の話題で今年はうんざり。朝から主人と
柿もぎ。友人が来るので上げるため。枝毎のこぎりで
切って下でもいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/8641ab6b463b3c1bcbb6f586f72660b3.jpg)
カラスウリが絡みついている。茎が太くなっている。
一番上はゆうに4・5Mは有ると思う高さ。蔓って
すごいなぁ!!友人が飾るからと、蔓毎持って帰ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/94ed4e77acdec2c8533df0c35bef9124.jpg)
バイクの前籠に山盛り一杯。45Lのゴミ袋に6,7分。
もう充分だと大分残して帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/1847823787dfd667b40b9b5cb6ed107a.jpg)
木を見ると、え?まだ沢山!!どこをもいだの?
って感じ。左の方は大分枝を切ったとは分るなぁ。
貰いに来てくれて人は有り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/13152f2e5c672cb404369ab4f739ee72.jpg)
残った柿をどうしようと、他の人3人に急だけれど、
電話したりラインを送信したり。でも今日は行楽日和、
二人はお出かけ。一人も連絡付かない。お出かけだろうね。
まだこれ以上なっている木もまだ有る・・・・・・。あ~~あ。
だから羨ましいですよ。
近くなら毎日もぎに行きますよ。
コロナ患者が岩国でも増えています。
ちょっと怖いので家で主人と仲良く???静かに
生活しますよ。怖い、怖い。
有り難うございます。
ころなやはり Go Toキャンペーンのせいもありますよね。
当県では、殆ど都会の人から帰った人か、都会に行った人の関係が多いです。
人数的には少ないですが、ハラハラしています。
夢子さんの、綺麗な物を見ると他の人にも見せてあげたいと言う
気持ち同じです。
私運転が苦手なんですが、サークルの人をあちこち連れて行って
あげたいんです。
なかなかみんなの予定が揃わないので、水曜日に話し合って決めます。
楽しみです。但し遠くはいけませんが・・・・・・。