ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

マイブーム

2013-01-16 06:02:16 | つぶやき・散歩・日記

昔は重たいだろうって言われるぐらい、髪が多かった。
ところが今では薄くなってきた。ここ数年の重たい悩みのせいもあったんだろう。
昨年その悩みも解決した。でももう髪は増える事はないだろう。
悩みの最中7キロも落ちた体重は、すっかり元に戻ったと言うのに!!

それに随分前から白髪も増えている。
まあ、髪にとっては最悪状況まっしぐら。
持っている部分的なかつらも染めてその色と合っている時は
全然分からないが、段々白髪が見えてくると、
その部分だけ色が違って如何にもかつらです!ってなる。

美容院で勧められたシャンプーとコンデショナー
染めるのも美容院で。確かに腰と張りが出て来た。
けれど、髪は増えないし白髪はやはり白髪。
行きつく所、全かつらが欲しいな!!

だからこの頃重宝しているのはこのベレー帽。
キャスケットも試したが似合わない。
少しだけ斜めにかぶったら、可愛いよなんて自己満足の私。

母はまん丸顔で帽子が似合わないといつも言っている。
父は帽子が似合って格好良かった。
私今は太って母にそっくりになっているけれど、
基本父に似ている事を感じるね。
大好きな父に感謝!有難う!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月カット

2013-01-15 04:16:49 | 趣味関係・手遊び・お絵かき


これは昨年の12月のエッセイの冊子に載せるカット
母にテレビのチャンネルを任せているので、
エッセイには毎晩お笑いとクイズ番組ばかり見ている事を書いた。



これは今年の1月号のカット。
あんまり可愛い絵は得意ではない。
普段は思いつくままに描くが、どうしても描けない時は
漫画チックなカット集を参考にしている。


***
エッセイは毎月書いて送れば、お世話する人が
冊子にまとめて1日に会員に配送してくれる。
毎月1回のエッセイは自分の生きた証し。
これを残せる事が有難い。
お世話してくれる彼女にただただ感謝している。

私にとって文を書く事は生活の一部。
家計簿にも日記は欄にはみ出すほど書いている。
日記は小学校の時から書き続けている。

母もまだ日記を家計簿に書き続けている。
多分私もこの部分は母に似たのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本 どこいったん?

2013-01-14 12:32:30 | 趣味関係・手遊び・お絵かき


この頃、本選べなくなってきた。
なかなかこれぞ!って言う本を見つける事ができない。
今回も本屋さんで随分粘ったが、一押しは見つけられなかった。

すると、絵本のお勧め10冊と表示されている所があった。
これ4番目だったかな?

絵はすっきりししていて好きだ。
文は大阪弁。簡単明瞭分かり易い。
内容は、最後がちょっとだけ不気味というか・・・・・・・。
う~~ん・・・・・・・。
ウサギはどうなったんだろう????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 中国の娘さん達 

2013-01-14 05:18:12 | 庭の花・日記
一昨日とは打って変わって、寒く午後には小雨も振りだした。
車で出かけた帰り、道一つ奥にある例の大根畑に、
数人の人が視界に入った。あれ?
車(角が狭いので入り難い)の通りもないので、
ちょっと止めて見たら・・・・・・・。

な、なんと野菜収穫のコンテナを持って来て、
それに入れている様だ。
え?え!驚いてしまった。
「いつでも要る時は取って良いよ。大きいのから抜いたら良いよ。」
って、前日確かに私言ったからね。

う~~ん、まっ良いっか。と思いそのまま帰った。
主人に報告すると同じ考え「どうせ、食べきれないのだから、
彼女らが喜んでいるのなら良いよ。片づけてくれて助かるよ。」
それにしても何に使うのかなぁ?漬物かなぁ?
驚いた!!

片づけてくれて有難う!!喜んでくれて有難う!!
大根も喜んでいるよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の娘さん達

2013-01-13 09:53:30 | 庭の花・日記



田んぼだった所に大根を植えたら、とても大きいのが出来ている。
前の畑にも大根はいっぱいなのでほおっておいている。
たまには様子を見に行こうと、昨日は暖かいので自転車で行ってみた。

確かに大きい!!驚くほど大きい!
抜いていたら、大葉ハウスで働いている中国の娘さん達が通りかかった。
「上げるよ。持って帰って。」と言うと「私分かりません。」と言う。
手招きして一緒に抜いて、持って帰るよう手振りでした。

喜んで数本抜いていたら、一緒に住んでいる
娘さん達5人程次々に通りかかって一緒に抜いた。
「大きい!大きい!」と言う。この言葉は分かるようだ。

またいつでも抜いてねと言って別れた。分かったかな?
主人に言うと、先日言ったら、その時は日本語の分かる子が
「今は有ります。」と言ったそうだが。

一番最初の子がこんなお菓子をくれた。
中国からご両親が送ってきたのかな?
有難う!!こちらも嬉しかったわ。

左は固いクッキーだった。右は??不思議な食べ物だった。
豆干と書いているみたい。絵は鍋で何かを炊いている様子。
ひょっとしたら、大豆を炊いて平たく延ばして、
携帯用たんぱく質なのかなぁ?
真ん中は賞味期限が過ぎているので、試食を思案中。

彼女らは、家族の事を、この食品を食べながら、
思い出したりしているのかなぁ?
彼女らに日本で良い思い出が沢山出来ますように!といつも密かに願っている。

有難うございます。許して下さい。ごめんなさい。愛しています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする