ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

野菜の収穫

2013-01-07 16:53:42 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
明日はお寺のお講なので、お供え用の野菜と、知人に上げる野菜を収穫した。
小松菜は篭にいっぱいなので、洗ったらこんなに多かったかと・・・・・・。
油揚げと煮びたしにしようかな。

その中で驚いた事。大きなほうれん草の株。
左のが普通の大きさ。
1株で充分3人分のお浸しが出来た。


何にしても主人に感謝!
立派な野菜を作ってくれて有難う!!

ただ収穫はいつも私一人でする。収穫って結構大変なのよね。
特に葉物は、朽ちた葉は除いて綺麗に揃えたい。
根っこの部分の土も綺麗に落としたい。
時間がかかってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の忙しさの結集

2013-01-05 06:03:19 | 庭の花・日記

小さな田舎の小さな神社。
大きな角松は有志の方の寄進。2か所。
宮総代は〆飾りや、鏡餅(10か所以上)・幕・幟等を飾り付けた。
右の白いテントが、宮総代の女性群が甘酒を振る舞った場所。

昨日は主人達は片付けに追われた。
みんな御苦労さま!!
きっと皆さん良い年になりますよ。

さあ、明日はお施餓鬼。和尚様が檀家の家家をお参りなさる。
明後日は宮司様が家家をお参りなさる。
明後日はお寺のお講。8時半集合。
この行事が過ぎて、やっとお正月気分も抜けるかな?

母も私達夫婦も、元気でこの御正月を迎えられたことに感謝。
さあ、また頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます

2013-01-01 11:06:52 | 庭の花・日記
昨夜の9時半過ぎに、母の寝たのを確かめて家に帰った。
お宮で甘酒の接待の自転車で出かけた。
宮総代の主人達は神事のお手伝いなど色々な仕事がある。

今年は役員が殆ど全員新人、引き継ぎノートなる物も曖昧。
行ってみると、「お玉がいるよ。お盆がいるよ。」etc
それでは近い私がと、又自転車で飛ばして帰った。

夜中はお正月寒波で0度の予想。極寒地の装いで出掛けた私。
1キロの自転車競争に汗さえかいてしまった。

はて荷物が多いので今度は車で行こうとしたら、
バイクで行った主人が持って行っている。あらら。

なんて始まる前にドタバタしたが、有難い事にとてもメンバーが良い。
寒さもへっちゃらとばかり、和気あいあいと楽しく仕事ができた。

午前0時前から参拝客が見え始める。
やはりピークは0時から1時の間。
小さな地区の氏神様だが、それでも400人以上に振る舞った。
3時には全て片づけて帰った。
母はしっかり眠っていた。良かった。

皆さまお疲れ様、今年も行事の度に一致団結して頑張りましょう!!
今年もどうぞよろしくね。

今年は良い年になりますように!!
全ての事に感謝します。有難うございます。
許して下さい。ごめんなさい。愛しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする